生きとし生ける全ての物へ | えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

生きとし生ける全ての物へ。注ぐ光と俺クラオカ。









そうさ。こうして俺はこの5月31日にこの世に生を受けた。
俺は何をなすべきして生まれてきたのか?人の上に君臨して権力を振りかざすのか?金の亡者になるのか?何かの為に生きるのか?特別なことをするために生まれたのか?俺はそんな人間じゃない。
俺は自分のやりたいことを見つけ、見つめ、そして今こうして人々の心に何かを訴えることができている。音楽を通じて。それでいい。
人生が俺に生まれた意味を与えているのか?いや、俺が人生に意味を与えるんだ。
だからさ、俺は生まれてきたことを本当に嬉しく思う。あぁ、俺にこの世を与えてくれた親よ、ありがとう。いい薬です。











俺はありのままの自分を出し、そして俺の体現する音や生き方で、それを感じた人の人生に意味を与えるんだ。それが俺の生きる意味。
お前たち、俺はこれからも精一杯何かを届ける存在であり続けたいと思う。
生きとし生ける全ての物よ、俺の名前はクラオカユウスケ。ありがとう。どういたしまして。














あぁなんと、そんな俺に届いてるらしいじゃないかー



























おお、そうなんだよ!5月30日はTHE BLACK SWAN、またの名をスワンスワンのオンドラムス、煉くんの生誕した日なのである!おお、これは喜びー!やはり煉くんは俺の親だけあって人気者だなぁ!やたらとおめでとう!これからもストイカルにドラムを頑張って、そして虎鉄と仲良く、そして大鉄もよろしく!
さて、それじゃあ行くぜ、俺のターン!!


























はい?











2016-05-31 04.16.59.jpg2016-05-31 04.16.59.jpg













ありがてぇいやあーーーーーーっッ…
いやありがたいなぁ!ありがたいかなぁ!まず花のクオリティたけーよ!花はティッシュですか!?使ってる水で流せるから処理に困らないよってか!?考えてくれてるーーーーーー!!豚一同ってなんだよ!メンバーはよ!あぁそうか、自然界の豚からってことか!!あぁありがたい!自然からも愛されてるんですね!これからも感謝して食しますよ丸大!













なんなん?
いやいや、待てクラオカ、実はまだ何か届いてるらしいよ!はい!確認しまーーーーーす!











さてさて、どこかなどこかな?


























おや?秘密が隠れてるぞ




























いや、なんなん?













せめて、テーブルに置けやーーーーーーーーーー!!!
そしてせめて、微糖じゃなくて加糖にせいやーーーーーーーーー!!!
ベンジャミンーーーーーーーーーーーーーーー!!!
でもね、俺クラオカの心にはな、











安心してください、ベンジャミンの花、咲いてますよ!











こうしてとてもあったかありがたく寺子屋ツアーファイナルは始まったのでした。












そんなツアーファイナルの地、長野県松本。その地でやれたことを誇りに思う。
長野県は幸福度ランキングが1位らしいですぜアニキ。それほど居心地がよく充実してる証拠でしょう。それでもリンゴの生産量は2位である。











ツアーファイナル、来てくれたお前たちは楽しんでくれたでしょうか?俺は楽しませたい一心でした。熱量って呼んでほしいくらいでした。その分いろいろありましたが、これを経てさらに大きくなれたことをここ長野県に近いたいと思います。そして長野県を盛り上げていきたいと思います。だからさ、応援よろしくお願いしますよ!











さて、ファイナルに残した思ひに浸ろうか










そよぐ風にもたれたいと、ある男が言ってきた。






















そう、THE BLACK SWAN、またの名をスワンスワンの樹、樹と書いてTAKAとも呼ぶ。
俺はそよぐ風にもたれさせてやることにした。どうだい?心までとろけそうだろ?これからもきっと俺らは未来航路。構わないよ。











そして俺は発見した。






















この日生誕した奇跡の親、THE BLACK SWAN、またの名をスワンスワンのオンドラムス、煉父さんを。
なんだこの包容力は!生まれてきてくれてありがとう!俺の名は大鉄、虎鉄の兄弟さ!お、お、親父ーーーーーーー!!!



























ウーシア!













そしてやっぱりこの男



























この男なくして今ツアーは語れないだろう。ミネムラアキノリって名前、大作曲家っぽくない?と急に思った俺である。そしてやはり書く曲がどれも素晴らしいから、世の中的にはいずれ小室かミネムラかってなればいいと急に思ったのである。やはり大作曲家ってのはアレがアレなのかなとも急に思った俺である。そして今回寺子屋に一番近い男である。今回の寺子屋CDのジャケットをほぼ手掛けている。ミネさん、実はマジで尊敬してますよ。しかしやっぱり0000だなぁと急に思ったのである。











長野県よ、幸福度ナンバーワンよ、また帰ってくるぜ。そう、帰ってくるその日まで!イナゴソフトを食って待ってろよ!ありがとうな!













こうして各地を巡り、そしてファイナルを迎えた寺子屋ツアー。今ツアーで寺子屋とは、そしてそれぞれのバンドとはをより全国へ知らしめたと思う。お前たち、ついてくるなら今だぜ。そしてこれからも俺たちはどこまでも。
寺子屋、フォーエバー。そして今後の寺子屋ファミリーの行く末、これこそまさに













カミングスーン