夏休みの宿題 | えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

皆さんにお見せしたい面白画像が山ほどある。ぶうです。

実家とは恐ろしいところです。
過去の数限りない恥が埋没しています。
凄いものをサルベージしました。
さいとうくんの小学二年な夏休みの恒例一行日記です。
今夜はその貴重な幼少時代を一部お見せしましょう。


えんそくブログ-Image692.jpg


8月4日
プールでなんかいもおぼれた


これはおそらく学校のプールです。
この頃からすでに運動できない感が漂いまくりで残念です(笑)
「プールで」が異常に小さいのはきっと、最初に書いた「なんかいもおぼれた」だけだと何のこっちゃかわからんだろうとゆうことで後書き足したんでしょう。優しさのつもりでしょうが、今思うとガキが先生の理解力を見くびっている感じがしますね。
そんなにひねた子供ではなかったように記憶してるんですが。


8月5日
人間をした。


完全になめてますね。
これには自分で驚きました。
これでまかり通るのか小学生の宿題は!?


8月6日
1ぎょうにっきをかいた


なめてますね。
毎日書くもんだっつぅーーの!!
平然と書いてるあたりなめてますね(笑)
ちなみに8月30日にも同じ事が書いてあります。
まぁ最終日にまとめてじゃなくて、二回にわけてるだけよしですか?


8月7日、8日
かぜぎみなのでプールは、やすんだ。


突っ込みどころ満載です。
まずなんで二日間をいっしょくたにしちゃったのか!?
「プールは」って!プールじゃない休まずに行った何かがあったのならそれを書こうやっ!完全にプールずる休みだろう!
だって「風邪」じゃなくて「かぜぎみ」
(予想するに、たぶん8月30日にまとめて書いたため、あまりに古い記憶で思い出せなかったんじゃないでしょうか。ただプールを休んだ事だけは連絡帳か何かしらでデータとして残っていたと推察できます)


8月9日


意味がわかりません。
上?


8月10日
おふろでびんをわってあしをきった
それでびょういんにいった 二はりぬった


非常に解読が難しい部分でした。
なん針縫ったかについてはこれちょっと分かりません。「二」と書いてあるように見えるけど、この時のことを今でも少し憶えていて、俺の記憶ではもうちょい縫った気がします。
お風呂で?瓶?
と不思議に思う人もいるでしょう。
解説。
これたぶん正確には瓶じゃないと思います。
この時俺は風呂で貴族がワインを飲む、もしくは温泉でお盆を浮かべてお酒をびばのんのみたいな、なんかそんな贅沢気分で麦茶を飲んでいたのです(それはよく覚えています)
そんでバカだからグラスを割ってですね、まぁ本当にバカなのはこっからなんですけど、
これ別に落として割れたその時に怪我をしたわけではなくてですねぇ・・・
割っちゃったことに完全にてんぱったさいとう少年、「おかぁさーーーんっ!」と母を呼びに焦って立ち上がって風呂おけを出た瞬間足元に散らばるガラス片がふやけた足にブスリといったわけです。
アホです(笑)
じっとしてりゃ大丈夫だったのにね。


8月11日
やまなしにいった。


何故「や」だけ太文字で書いたのか?ってのはおいといて、この日からおじいちゃんおばあちゃんのいる山梨に帰省したわけですな。
帰省前日に病院で足を縫うなんてすげぇタイミングの悪い奴。めんどくせぇガキですね(笑)
にしても26日にはすでに「あしのけががむけた」と書いてあり(まぁむけたって表現がよくわからんのですが)子供の再生能力に驚きです。
(先月の大阪での鼻の怪我の傷がまだ少し残ってるとゆうのに・・・)



またなんか面白いもんをサルベージしたら載せようと思います。