定期試験の2週間前 | ひろすけのMacなブログ

ひろすけのMacなブログ

剣道と防衛大学校とMacintosh関連を中心に日々書いています

9月某日のしらせといずも

 

 

いやいや、そうじゃなくって。

 

息子ちゃん、TOEICの出来はどうだったのかなぁ。

いまは定期試験の2週間前ぐらいなのかなぁ?勉強はどうなっているんだろうと気を揉んでいます。

アニメの「グレンダイザーU」に「マジンガーX」がでてきた事よりももっと気になっています笑(いやいや当たり前か)

 

行軍訓練の前あたり?だろうけど「Garmin.....こういうの欲しいっす」とのLINEが。

 

あほかぁー

と内心思ったけれど、

 

「陸上要員に決まって幹候を卒業してからです。いまはコンパスで頑張ろう。」と返信。

 

Garminのスマートウォッチは高い性能だが、価格も高くてそこそこのモデルでも6〜7万はする。モデルによっては、方角表示にやや問題があるらしいが、これは最新モデルで修正されたそう。まぁ、アメリカ製らしい。

 

そのあとに「いいよ、全然大丈夫」との息子から返信。

 

Garminは自衛隊員でも愛用している人がいるらしいけど、個人的にはApple Watchも含めてバッテリー駆動のものは選択外。

 

むしろ、G SHOCKのように、タフさや防水、電波時計、ソーラー充電で時計の機能を最優先にしている方が好感が持てます。

 

時代の流れでスマートウォッチのモデルをCASIOさんも出しているけど、バッテリー切れても時計機能はソーラーで動いてますというのもいいです。

 

人間も機械もあまり詰め込みすぎると本来の力が発揮できませんものね。

 

で、勉強の方は?には返信がこないんだけど笑