関空・第10回みんなで行こう空港島 Part 2 | ひろすけのMacなブログ

ひろすけのMacなブログ

剣道と防衛大学校とMacintosh関連を中心に日々書いています

見学クルーズが終わっても、いろいろ楽しめました。

$ひろすけのMacなブログ-きき水

大阪の水道水がキレイでおいしくなっているので、ミネラルウォーターとの利き水。

ちなみに私はまったくの不正解。以外にも大阪府営水道のお水はおいしいのがわかりました。

$ひろすけのMacなブログ-備蓄水


ひとり二本づつ保存用のお水をいただいて帰りました。その水は5年の保存期間がある災害用備蓄水だそうです。

$ひろすけのMacなブログ-自動測量車

あと珍しいYAMAHAの四輪無人自動計測車に乗ったり、バギーに子供と乗ったりしました。


$ひろすけのMacなブログ-バギー

左ハンドルだけど、無人用なので足が届かない子でも乗らしてもらってました。

$ひろすけのMacなブログ

ふぅ~。


$ひろすけのMacなブログ

休憩場所もありましたよ~。

$ひろすけのMacなブログ

おでん3つで百円でした。やきそばもフランクフルトも百円でした。

量は少なかったけど安かったです。

Part 3に続く・・・。