右の肩が下がっています。


大場さん1


大場さん3

横から見ると


大場さん2
左側


大場さん4
右側

肩の巻き込みはないのですが、極端に右肩が下がっていますよね。

バランスをとるとこうなります。


大場さん5


大場さん7
先ほどよりも肩が上がってきました。

横から見てみましょう。


大場さん6
左側


大場さん8
右側

バランスをとることで姿勢や見た目も変わります。

ねじれ以外にも「傾き」が強くなることで肩が下がる場合があります。

皆様の想像では肩が下がる=傾きっていう感じかもしれませんが、単純に下がることより、体に「ねじれ」が入ることで肩が下がることの方が多いのです。

まずは体にねじれが入らないように、足を組むのはやめましょう。


寝ながらできる「輪ゴムを使った体操」は寝たきりの人でも簡単にできます!


タオルを使った体操は見飽きましたか?見飽きた時に効かなくなることが多いです。ポイントを確認しながらやってみましょう。

2月もお得なキャンペーン中!の尾﨑均整HPはコチラから→

WEB予約もできる「エキテン」をご利用したい方はコチラから→