5月になりとても過ごしやすくなって来ましたニコニコ

毎回脳トレ、体操にはこだわりを持って実施していますが、シニアの方の脳の活性を促し老化現象を少しでも遅らせる様にプログラムを組んでいます。なにより仲間と楽しんで出来るトレーニングが1番大事なのです。

上手く行かなくてもお互いに笑い、出来た時は嬉しさを共有しているうちに

いつの間にか脳の活性になっています。

今週、童謡唱歌の歌は

 ◎月の沙漠 

◎わか葉
◎汽車ポッポ
◎春のうた ◎風
◎鯉のぼり ◎うさぎ

月の砂漠は歌の背景に作詞家の叶わぬ恋愛があったとのお話。

汽車ポッポ、春のうた、風は作曲家草川信さんの生涯についてお話を伺いました。色々な背景を知る事で歌に深みが増してきます。



今回の体操は「真赤な太陽晴れ」です!

肩の上げ下げや足腰の支え、リズムに合せてとっさの動きにも対応出来る瞬発力を養います。



脳トレは「こいのぼり」にあわせ三拍子のリズムを三角で描きます。
左右の手を使って少しずつレベルアップし逆三角形が1番難しい笑い泣き
【歌声サークル】

そして童謡教室では会員さん同士で丸くなりお隣りさんのお膝に手を置いたり自分の膝で交差したりとリズムに合せて段々早くなりレベルアップしますびっくり


【駅北教室】

【大久保教室】
脳の活性化、頑張りましょう!!

【童謡唱歌・歌声サークル】

神戸  明石を拠点とした童謡唱歌、歌声サークルです・地域の人々とのふれあいを深め、心と音楽の交流を図る場です。是非、仲間になって下さい・HPはこちら です。

**2024 年6月の予定**

歌声サークル
6/7・21

童謡唱歌 大久保教室
6/11・25

童謡唱歌 駅北教室
6/13・27

6/28ドルチェ親睦バス旅行