今年の舞初めは、大阪での《第三回  芸術文化交流会》で天宇受売命の舞でした。


花村流の創流二十周年
準師範、名取、準名取、女形初お披露目も兼ねた会。

準師範の栞翠さんは、BLUE ROSE カンパニーや Project でもお弟子兼スタッフとして頑張ってくれていた時代からのご縁。

今回は私も大好きな【静御前】を披露。




今は花村流の妹弟子となり、こうやって同じ舞台に立てる事が本当に嬉しく、宗家の栞聚先生に感謝です。





名取になられた高校生の栞蓬さんと栞嘉さん。

私が踊り子時代に寿美さくら姐さんから譲っていただいたお着物で【藤娘】



こうやって、世代やジャンルを超えて受け継がれていくって素晴らしいです。




女形初披露の繁さんは【祇園小唄】

準名取の小学生の栞佑さんは【鐘の岬】



皆様  本当におめでとう御座いました㊗️


美しくて品格ある花村流の日本舞踊。
花村栞聚先生の御指導と共に愛が伝わる素晴らしい会でした。






ご来場いただいた皆様
関係者の皆様
誠にありがとう御座いました。





今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


              
        分家家元 花村栞奈