お稽古の後は・・・ママ友が行けなくなったとの事で譲ってくれた 親子観劇DAY へアップ


雪組の「ロシアン・ブルー」「RIO DE BRAVO」です。



初の親子観劇DAY。

いつもスカステでは色んなイベントをやっていて楽しそう~って思ってたんですが、本日もイベントからスタートでした。



初めて3階のエスプリホールへアップ


Blue Rose Diary-090820_1435481.jpg


今のスカイフェアリーズの花組の二人が、記念撮影のシャンシャンの持ち方を指導してくれたり、クイズや質問コーナー、宝塚とは・・・なビデオ鑑賞など盛り沢山のイベントでした♪

お馴染みのスカステの撮影も入ってましたニコニコ

来週月曜日の放送らしいです。



パンフレットやウチワなども、この親子チケットについていて素敵キラキラ



Blue Rose Diary-090820_2225291.jpg


クイズでは、宝塚の色んな基本的な問題で。。。印象に残っているのは、あの大階段は何段か?

階段の幅は?


大階段は、26段キラキラ

そして、階段の幅は23cmだそうです。


23cmって私の足のサイズ(笑)

ということは、男役さんなどは階段の幅から足がはみ出る状態あせる

それなのに、前向いたまま降りたり踊ったり。。。

改めて凄いな~と




娘も楽しみにしていた シャンシャン持っての記念撮影音譜


Blue Rose Diary-090820_1434041.jpg



今日は、スカイステージカフェでのランチでしたが、その時も。。。(笑)


Blue Rose Diary-090820_1440341.jpg



そして、やっとの観劇演劇


お芝居は、娘は退屈だったみたで。。。早く出たい~モードの中、最後まで観劇。

タップシーンが印象的でした。



ショーは、華やかで明るくて楽しいショー♪

今回は、衣装が原色が多かったり、羽根使いが多く、豪華絢爛キラキラ


テーマ曲の RIO♪ RIO♪ RIO~♪が何回も出てくる歌は、なんだか不思議な感覚になってしまいました(笑)


娘役トップのお披露目的なシーンもあり、少しウルってきました。

水さんは、貫禄出てきたな~って雰囲気で流石でした。

ゆみこさんも相変わらず歌うまいし、お芝居上手いし。。。

同期の霧やんがトップ就任決まったし、ゆみこさんもそろそろなんじゃないでしょうか♪



幼稚園時代の先生の妹さんキラキラ和城るなさんのラインダンス。。。一生懸命探しながら、あれかな~?

と何となく発見できたかな。



終了後は、お馴染みの親子観劇DAYのインタビューなど、スカステ撮影もあったりでしたが、途中で携帯の充電が切れ、色んな写真撮れず・・・。





さて、山積みの作業置いて出かけたので、今から大変です(笑)