THE FIRST SLAM DUNK | ENSEMBLE ni-ke

THE FIRST SLAM DUNK


本日大晦日に家族で観てきました。


若干のネタバレもあるのでこれから観に行く方は以下自己責任でご覧ください。





まずオープニングが素晴らしい!
The Birthdayの音楽と映像の融合具合がもうね…。

何を隠そうThe Birthday…チバさんがオープニングを歌っているというのが、今回この映画を観に行こうと思った最大の理由なんです。すんげー良かったです。


あとは全編の作画、絵柄が、3DCGでありながらちゃんと原作者である井上雄彦さんの絵になっているのが非常に良かったです。

僕はもともと原作の大ファンだったので、二十数年前当時のアニメの絵柄は原作と似ても似つかなくて好きになれなかったんですよ。

今回の映画も前情報が何もなかったこともあって、所謂その延長線上だと思い込んでいたので、当初は全く観る気にならなかったんです。でもそれが良い意味で裏切られたことが嬉しかったですね。


3DCGということで賛否はあるようですが、バスケの動きとして非常に臨場感があったので僕は好きでした。

その代わり、バスケの試合としての臨場感を優先した結果、漫画で描かれている合間のモノローグやギャグシーン、細かい会話や人物のセリフなんかは極力カットされてます。これはパンフレットの中で井上雄彦さんも言及していました。

漫画では試合会場に来ている海南や他校のメンバーなんかもこの映画ではほぼ登場しません。そこは別にいいんですが、魚住の登場シーンだけはカットしちゃだめだろ!!と個人的に強く思いました。あの「かつら剝き」のシーンは他と差し替えちゃいけないところだと思うけどな~…。


でもまあ、自分で観たいと思った映画を映画館に観に行ったのは本当に久々でしたが、結果的にはものすごく満足しています。お世辞抜きでとても素晴らしい映画だと思いました。

スラムダンクのファンはもちろん、そうでない人にもぜひ観ていただきたいですね。


うちの娘も原作を10巻くらいまでしか読まずに観に行きましたが、それでも楽しかったようです。
早速「バスケットのクラブ入りたい」とか言い出してます。ベタだな~…