海へ
家族と友人数名と海へ行ってきました。
目的はバーベキューと、磯場で遊ぶこと。

駐車場とバーベキューができる場所、そして上のような磯場が隣接しているとある岬へ行きました。
GWでしたが穴場的な場所だからなのか人手もさほど多くなく、ゆっくりと食べて遊ぶことができました。
磯場といえばカニ獲りでしょう!(^-^)
というわけで、この日が磯場遊びデビューの娘と共に出動です。

僕は昔から磯場遊びが大好きなので、ついつい夢中になってしまいます。
妻からは「夢中になりすぎないでちゃんと娘も見ててよ!!」と何度も念を押されました(-_-;)
娘はというと妻の心配をよそに器用にぴょんぴょんと岩場を渡り歩いていました。千葉県出身の妻よりよっぽど上手です(^_^;)
僕は札幌の山の方出身なので近隣に海はありませんでしたが、実家が山の麓にあったのでよく近所の小川にカジカを獲りに行っていました。
自作の釣り竿も使っていましたが、それよりも専ら網で獲るほうが好きでした。
その経験のためか、海でも網で魚を獲るのは得意なほうです。
この日もカニ、ヤドカリ、ヒトデ、貝の他に網で魚を1匹ゲットしました。
海の生き物には詳しくありませんが…カジカに少し似たこの魚はアゴハゼかな?

その後もキャッチ&リリースで磯場遊びを満喫しつつ、合間にバーベキューを食べながら楽しんでいました。
しかしその後、磯場遊びが高じて驚きの展開が…
なんと…

網でヤリイカをゲット!((((;゜Д゜)))
勿論これは、漁師さんや近くで釣りをしている人からもらったわけではありません(^_^;)
信じ難い話ですが、磯場で遊んでいる時に目の前に突然巨大なヤリイカが現れて悠々と泳いでいたんですよ(^_^;) 干潮時に磯場に取り残されてしまったんでしょうかね…?
初めは目を疑いましたが、我に返って追いかけ、格闘の末にゲットしたというわけです( ´∀`)
ウニとかタコとかは獲ったら勿論ダメだろうけど、イカってどうだったっけ…?
デカいし文句なく新鮮だろうし、持ち帰って捌いて食べたほうがいいのか…?
などといろいろ考えていると、友人や娘が勝手に「イカ太郎」と名前を付けて喜んでいる(-_-;)
娘に至っては「お父さん、イカ太郎食べたりしないよね…?おうちで飼ってあげたら…?」などと言い出す始末(T-T)
僕「いやいや!おうちで飼うのは無理だよ!飼い方分からないし難しいだろうし、きっとすぐ死んじゃうよ」
娘「じゃあ海に帰してあげようよ!海に帰りたいっていう顔してるよ」
僕「いや~なんか少し弱ってきてるみたいだし、このまま海に帰してもすぐ死んじゃうんじゃない…?それならおうちで食べてあげたら…」
娘「ミミは食べない!帰りたがってるし、人間に食べられるくらいなら海で魚に食べられた方がいいってイカ太郎も言ってると思う!!」
僕「……」
…というわけで、
イカ太郎はキャッチ&リリースにより海に帰っていきましたとさ……(/_;)
その後もう少し磯場で遊ぼうという話になり、
「さすがにイカとはもう出会わないだろうな~」などと思いながら探索していたところ…

なんと、まさかの2匹目を発見しゲット(;゜∀゜)
こんなことってある……??
今度はイカ太郎より小振りなイカでした(^_^;)
そして懲りずにみんなで「イカ美ちゃん」などと呼び出し…
結末についてはご想像の通り、
最後にはイカ美も無事に海に帰っていきました…(T-T)
久々の海と磯場遊び、そしてイカを巡る様々なドラマもあり、疲れましたが非常に楽しい休日となりました(^_^;)