コンポーネントギター3号機 ⑤
ようやくカラー塗装です。
やっぱりこのあたりの工程になると完成形が見えてきてテンションが上がってきますね。
使用するスプレー缶はアスペンラッカーの青です。
塗装はさすがに室内ではできないので、晴れ間を見計らって屋外でしています。
しかし私が住んでいるのは北国の中でもまあまあ寒い地方。
こんな極寒の中で塗装なんてして大丈夫なのか…?と毎度思いながら、でもまあ仕方ないと割り切ってやってます(-_-;)
雪が積もっている屋外での塗装作業…
もちろん雪が降った時はその都度中断せざるを得ません(;_;)

大きめの凹凸や打痕の箇所には、後で垂れない程度にスプレーを多めに吹いて修正してみようと思います(/_;)
エッジ部分の多少の凹凸は、合板ボディである以上シーラー厚塗りorポリ塗装厚塗りでもしない限りは仕方ないでしょうね(-_-;)
でもサイド部分はわりとうまく塗れている気がします。
スプレー缶をもう1缶分塗布するか迷うところですが…コンポーネントギターは実験的な意味もあるので、今回はここで軽く水研ぎしてクリア塗装に入ろうかと思っています(*´-`)







