猫のための木工製品
お盆期間に手持ちの楽器を改造して紹介するつもりでしたが…
有言不実行…(/_;)
ただ、何も作業しなかったわけではなく…
うちのリリさんのためにごはん台を作ったりしていました。
ドライバーで簡単に分解できて、高さを4段階に調節可能です。
木材や塗装の匂いがまだ残っているので少し心配でしたが、ついさっきこの新しいごはん台に交換したところ、普通に食事をしてくれていました。よかったよかった(^-^)
こちらが以前使っていた市販のド◯ーマンのごはん台。もうかなり年季が入っていて、飲み水用のカップを置いていた箇所にはうっすらとカビらしきものも見られていたので、このデザインを基にして新たに自作したというわけです。
一応2台作りました。
長時間家を空ける時には複数の場所にごはんや水を置いておいたほうが良いらしいので、その時のためのもう1台です。
あとは以前の記事でもご紹介した、うちの娘も使っているこの子供用イス
子供が生まれた知人に贈るために、これと同じデザインのものをまた作ったりしてました(新しく作ったものの画像は取り忘れましたが…)。
これはちょくちょく作ってて、今回が4台目だったかな?材を変えてもう1台くらい作ろうかと思ってます。
というわけで最近は作りたい木工製品がいろいろあって、ギターの改造はあまり進んでいません。新しいピックアップとかも届いてるのでいろいろやりたいんですけどね…。
まあどちらもボチボチやっていきます(^_^;)




