ウクレレのリビルド②
コンポーネントギター製作と並行して行っている、娘のウクレレのリビルド作業です。
古い塗装を剥ぎ、新しい塗装をする前に、まず新しく作ったブリッジを取り付けます。
取り付ける部分の周りを養生し、タイトボンドをつけてクランプで固定。

すると、なんと…
ナラ製のブリッジがぽっきり折れてしまいました…
クランプの止め方、力の入れ方のせいもあったかもしれませんが、やはりナラだとだめなのかも…
というわけで…
急遽カエデの端材を探してブリッジを作り直しました。
たまたまカエデが手元にあって良かった…。
今度は力加減にも気をつけて再度クランプで固定。そして丸1日放置。
次の日にクランプを外して養生テープを剥がし、ブリッジ周りに残った養生テープやボンドをカッター等できれいにし、再度研磨。

うん。いいんじゃないでしょうか。
カエデ製ブリッジ、ちゃんと使えるといいなぁ。
次は塗装から完成まで載せたいと思います。