スニーカー | ENSEMBLE ni-ke

スニーカー


今は専ら安ギターの収集と改造が主な趣味ですが、以前はスニーカーの収集に嵌まっていた時期がありました。



一時期はそれこそウン十足と所有していましたが、今では大半を手放して手元には十数足を残すのみとなりました。



そして今日は久々にスニーカーの入れ替えを行いました。僕はスニーカーに関するメンテナンスはこまめに行っているつもりで、そのため1足を履き潰すまでにはどんなに早くても1年以上、殆どの場合は数年かかります。なので、スニーカーの履き潰したものと新しいものを入れ替える作業は数年に一度のお楽しみタイムでもあるのです。




というわけで、今日お別れしたスニーカーはこちら



NIKE AIR JORDAN 1 RETRO HIGH(ハイカット)
ポルカドット ブルーカラー

買ったのはおそらく10年以上前で、履き始めたのは4~5年前かな?デザインもカラーもお気に入りで、かなり長いことお付き合いしたスニーカーの一つでした。
今までお世話になりました…m(_ _)m

一見まだまだ履けそうですが…


かかとのラバーがすり減ってヒビが入ってしまっています。

スニーカーは殆どの場合、このかかとの部分か履き口の部分が先に劣化してきてしまいますよね。ラバーの部分については自分で補修するという手もなくはないのですが、僕の場合はここがダメになった時が替え時と判断しています。

JORDANシリーズはNIKEの中でもバリエーションが最多ではないかと思うくらいたくさん出てますが、AIR JORDANの1のデザインは星の数ほどあるスニーカーの中で個人的に一番好みと言っても過言ではありません。



そして今日新たにINしたスニーカーがこちら


NIKE VANDAL HIGH SUPREME
ブルーストライプ

こちらもスニーカーを収集していた10数年前当時に購入したものですが、生産数が多くなかったようで結構探し回って手に入れた記憶があります。このデザインとカラーもかなり好みなので、10年越しでようやく履く時がやってきて嬉しい限りです。今の僕の年齢には少々若いデザインになってしまいましたが…まあそこはご愛嬌ですね(*´-`)



せっかくなので現在履いている他のスニーカーもご紹介したいと思います。ちなみに他のスニーカーも10数年前に購入したものばかりです。




NIKE AIR FORCE 1 LOW(ローカット)
オルカパック

こちらはオルカ(シャチ)の名の通り前後で白黒のデザインになっています。このモデルもシンプルながら生産数の少ない限定品だったので入手に苦労した思い出があります。現在ではかなり使用感が出てきており、入れ替え時期が近づいている一足です。


AIR FORCE 1のデザインは僕の中ではAIR JORDAN 1と甲乙つけがたいくらい好みです(ていうかかなり似てますからね…)。あとは靴の形が僕の足に合っているらしく、靴底が厚めのため重さも結構あるんですが、そのわりに長時間履いていても足への負担が少ないので、結果一番多く愛用しているモデルです。(※これは個人的意見であり、一般的にNIKEはアメリカのメーカーのため日本人の足には合いにくいとも言われています。)
ちなみに履いた感じでは、AIR FORCEの方がAIR JORDANより若干幅広です。僕はAIR FORCEでは27.5cm、AIR JORDANでは28cmを履いています。




同じくNIKE AIR FORCE 1 LOW PREMIUM
チノブラウンカラーのヌバック(起毛)モデル

ぱっと見フォーマル感があるのでたまに仕事の時にも履いたりしてます。


このカタツムリみたいなマークが当時の限定品だかプレミアムだかの証だった気がします(そのわりにこちらのモデルは比較的苦労せず入手できましたが…)。




こちらもNIKE AIR FORCE 1 LOW 
PUERTO RICO(プエルトリコ)4

当時AIR FORCEシリーズではいわゆる「都市モデル」が流行していました。シカゴとかデトロイトとかハーレム、東京なんてモデルも出てて僕もいろいろ持ってましたが、今も手元に残っているものの一つがこの「プエルトリコ」4代目のモデルです(厳密に言えばプエルトリコは「国モデル」ですが…)。
見ての通り真っ赤で派手なモデルなので普段使いという感じにはなりませんが、それでもお気に入りの一足です。


見にくいですが靴底にはプエルトリコの国の形、シュータンにはカエル(国の象徴らしい)の刺繍、靴紐の先には国旗のタグが付いていて、細部にまで拘りが見られるのがイイ。



その他おまけ


スニーカーに凝っていた当時、奥様にプレゼントしたAIR JORDAN 1のGS(ガールズ)モデル

珍しいコバルトブルー的な明るい青色に裏地にも模様が付いているモデルです。プレゼントされたはいいけど、子供が生まれてからというもの履くのに時間がかかるハイカットの靴を奥様が避けてきたために今まで陽の目を見ずに眠っていた一足…。そろそろINできそうとのことでよかったです。



余談ですが、今僕が所有している未使用のスニーカーは大半が10年選手ですが、それでもまだ新品とほぼ同様に使用できるのは保管している箱や靴本体にも乾燥剤(シリカゲル)を入れ、さらに保管場所にも気をつけてしっかりと湿気の管理をしてきたことと、あとは放置しておくと加水分解してしまう、ウレタンを使ったタイプの靴の購入を避けてきた結果なので、どんなスニーカーでも数年保管しておけるわけではありません。


あと最近思うんですが、ここ数年スニーカーの値段がすごく上がってますね。勿論スニーカー全般がというわけではなくて、僕が10数年前に収集していた上記のAIR JORDANやAIR FORCEシリーズなんかは今だと当時の価格からプラス数千~1万円、さらに限定品だとプラス数万円くらいする印象です。はっきりとした理由は分かりませんが、ギターとかと同じく投資家や転売家が買い占めてしまっているのも一因なのかなと思ったりしてます。だとしたら、ギターもそうですが本当に好きだったり必要とする人になかなか渡らないのって本当に嫌になっちゃいますよね(-_-;)



僕はその後趣味がスニーカーからギターに移行するわけですが、実はその間に腕時計に嵌まる時期を挟んでいます。
スニーカーや腕時計は今でも好きは好きですが、やはり自分で弄るにしても実質はメンテナンスくらいしかできることがないわけです。そうなるとほぼ収集することのみが目的になるわけで、自分でいろいろ弄りたくなってしまう僕の性分とはそこが合わなかったのかなと思います。


でもやっぱり今でもスニーカーや腕時計の話をすることは好きなので、また機会があったら勝手にダラダラと語らせていただきたいと思います。





追記:


前回の記事ですが




その中のこの写真の中に







テト(キツネリス)がいることに気づいた方はいるだろうか?





正解は








気づいた方には





何かいいことありますように(*´-`)