音楽の力②
遅くなりましたがつづきです。
碧の会として出来ることを考えました。
募金・寄付金を集める。
コンサートをする。
どれも素晴らしいけれど…
まず1番に、この現実を忘れない。
そして、今いらっしゃる生徒さんを大切にし、今までと同じように丁寧に授業を行う。
今後、碧の会として行う事業(定期演奏会や講師演奏会など)のすべてにチャリティーの要素を含める。
小手先のことだけでなく、長いスパンで続けて出来ることをしよう。
このようなことを話しました。
会議の最中にも余震がありました。
碧の会の事務所も計画停電の地域に入っています。
書き切れないけど、他にもいろんな話をしました。
それでも、先生たちは生徒さんたちのことを1番に考えます。
音楽が出来ることを幸せに思い、その幸せを1人でも多くの人に伝えたいと思っています。
私は、碧の会の一員であることを誇りに思い、自分には音楽があることを改めて実感しました。
MAIKO