音楽の力① | ENSEMBLE ni-ke

音楽の力①

私が専任講師を務めているNPO法人「碧の会」の会議に合わせて、昨日から私の地元でもある千葉県に帰って来ています。



今回の地震で、千葉県も大きな被害に遭いました。

津波や液状化、そして今も断水が続いている地域があり、計画停電も行われています。



碧の会の先生たちは千葉・東京・神奈川でオカリナとフルートの教室をしていますが、計画停電の地域の教室は生徒さんが来られなかったり、教室の機能が麻痺しているところも多いらしく、仕事にならないそうです。



そんな中、教室に参加してくださっている生徒さんが、改めて演奏出来ることの喜びや音楽の癒やしの力を噛み締めていることを知りました。



地震の際レッスン中だった方々は、財布もコートも持たず、楽器だけを握りしめて避難したそうです。



今も余震に怯える方々が、演奏をしている時は地震のことを忘れられるそうです。



老人ホームへボランティアの演奏をしに行った方々が、逆に励まされ、元気をもらって帰ってきたそうです。



私は何とも言えない込み上げてくるものをぐっとこらえて話を聞いていました。



長くなったので、続きはまた書きます。



MAIKO