ふぅ、勝った!


延長12回に鳥谷のタイムリーで勝ち越し。

久保田が締めて勝利。

(先攻めの延長戦で久保田は怖すぎます・・・)


この試合のポイントは、

一番は、アッチソン、球児、久保田のリリーフ陣の頑張りです。

阪神らしい勝ち方が久しぶりでできました。


それと、もうひとつは、鳥谷の盗塁。

2-3と1点ビハインドで、2死2塁・走者鳥谷の場面。

ここで、鳥谷が3盗。

野球のセオリーとしては、ここで3盗はないですね。

2死ですし、3塁に進むことにあまり意味はなく、

リスクをとる局面ではないです。

よほどすきだらけでない限りやらない。

それでも走ったのは、鳥谷の気持ちですね。

クールなイメージの鳥谷も、今年はそういう姿をよく見せてくれます。

(ちなみに、私は3盗好きなので、いつも、走れ走れと思ってます・・・)


そしてこれが、矢野の同点タイムリーにつながりました。

ライトの守備位置が確認できなかったのですが、

ひょっとしたら、鳥谷が3塁にいったことで、

前に出ていたライトが後に下がって、ヒットゾーンが広がっていたのかもしれませんね。

3盗が効いたのかもしれない。


昨日は阪神勝って、巨人負けて、

ゲーム差4.5のマジック22.

マジックが同一チームに5度点灯したのは、初めてのようです。


今日のはだめ・・・。

普通に勝ってなきゃいけない試合。

これを落とすようではまずいですね。



ちょっとやな感じですが、

明日、金村暁投手がこの嫌な雰囲気を振り払ってくれるでしょう。

福原復活も6失点。

しかし、幸い、雨天ノーゲーム!


というよりも、最初から中止にすべきだったと思うのですが・・・。


まぁ、福本豊氏によると、

「福原にはいい練習になった」

ということなので、よしとしときましょう。


なお、巨人勝ちました。

4.5差ですね。



ま、ジタバタしたら負け。

どっしり構えて応援しましょう!