しばらくブログサボってました・・・。


以前、理論科目のまとめを書こうかな?という記事を書いた記憶があります。

実際、メモに書き込んでいたのですが、やはりとてつもなくめんどいということで、

現在、投げ出しております(笑)

管理会計の理論が途中までメモpadに保存されていますが、

今のところupする予定はありません。

続かない見込みなので・・・。



さて、論文終わったときに、年内に一度TOEICを受けたいと書いていたのですが、

これは、11月か1月に受験しようと思います。



というわけで?今日は英語で書いてみました(嘘)

ヒアリングの勉強に使おうと思っているサイトのコピペを貼ってみました。



Hey, Tsukasa, which end of a choco-cornet do you eat first?


Huh?
Um, I think I start at the head.



Really.
So which side of this thing is the head anyway, the fat part or the skinny?


I always thought that this end of it, this thin one was the head.


Oh, see, I always thought the fatter end was the head.
So, why do you think the thinner end's the head?


Doesn't it look like a seashell?
Why do you think it's the fatter end?


I always thought it looked more like a caterpillar.


A caterpillar?


Yeah, when you think about it, I guess the seashell has a much better image.





Um... You know?
There is another way to eat it.
Tear off the thin end and dip it in the chocolate cream on the fat end.


Good idea!


Hip gee, sure you know that.
You're so smart, Miyuki-san!`


Well, not really, everyone has their own way of eating one.



日本語のセリフつけておきます。


「ねぇ、つかさ。チョココロネってどこから食べる?」

「へぇ?う~ん、頭からかな?」

「そっか。ところでさ、頭ってどっち?太いほうと細いほう」

「私はこっちの細いほうが頭だと思うんだけど」

「そっか。私は太ったほうが頭だと思ったよ。

 でもなんで細いほうが頭?」

「だって貝みたいじゃない?こなちゃんはなんで太ったほう?」

「だってさ、いもむしみたいじゃん」

「・・・いもむし?」

「あぁ、でもそう考えれば貝のほうがイメージいいねぇ」


(あぁ、ここの部分がセリフだけだと伝わらない・・・。

 「細いほうから食べようとして、チョコがこぼれそうになる」

 ということを繰り返してます・・・)

 


「あ、あのう、細いほうをちょっとちぎって、

 あまったチョコをつけて食べるという食べ方も・・・」

「なるほどねぇ」

「さすがはみゆきさんだぁ、頭いいねぇ」

「いえ、食べ方は人それぞれ自由ですから」


映像つけておきます。(日本語)

http://jp.youtube.com/watch?v=vumBBBno_Vw&feature=related

(2:09からこのシーンです。)



ちなみに、ヒアリングに使うつもりなのはこの作品ではないです。

この作品はあまり詳しくないので・・・。