おはようございます


企業法の応用答練1を受けました。

アウトプットの訓練がまだまだ全然出来ていないですね。

読み込みも足りてないけど・・・。

でも、まぁ、基本的な勉強の方向性は間違ってないという印象は持ちました。

ただ、単純に勉強量が圧倒的にまだまだ不足しているな、と。

かといって、企業法ばっかりやるわけにはいかんので、我慢ですね。

今のやり方で続けていれば、必ず成果は上がってくると信じてやっていくだけです。


今回の出来は、問題1が論外。問題2は平均程度かな?と。


阪神キャンプ情報


キャンプリポートをじっと見てるわけではないので、

そんなに情報もないですが・・・。

ブルペンの熱気が今年は例年以上にすごい気がします。

例年今の時期は若手に熱気があるのですが、

今年は、安藤投手、久保田投手を筆頭に主力組みに例年以上の気合を感じます。

矢野がキャンプ初日からブルペンに入っていることも大きな要因かもしれません。

(例年はキャンプ中盤ぐらいから・・・)

今年の投手陣、やってくれそうな雰囲気があります。(毎年そう思う)


今年のキャンプも阪神での練習王は鳥谷のようです。

一番最後までグラウンドに残って(6時ごろ)練習して、その後、一旦シャワー浴びたら、

夕食も食べずに、夜間練習、とにかく、真摯な姿勢をいつも見せてくれます。


もちろん、練習量をこなす選手が活躍するというわけではないですが、

練習量をこなせるということは、かなり大事な資質の一つなんだろうと思います。

練習量をこなすにも、こなせるだけの体力がない選手のほうが多いですから。(故障の多い選手ね)