今日は商会最後の講義。総まとめ講義でした。


予想問題を使っての講義です。


第一予想から第3予想まで上がっているので、

答練は後回しにして、まずはこれをきっちり仕上げたいと思います。


商業簿記のTAC予想は


①個別B/S   ②本支店(在外支店含む)財務諸表   ③連結財務諸表(キャッシュフロー含む)


会計学は


①特商・長期請負工事   ②金融商品(金銭債権・社債・新株予約権等も含む)・退職給付

③税効果会計・連結会計


となっています。もちろん、有価証券・固定資産・外貨建てなどは必出なのでできて当然ということですが。

減価償却は(新)定額法・(新)定率法も出題可能性あるみたいですね。答練では一度やりました。



個人的には連結が出る頃やなぁ?と思ってます。