点数的には6割。


第一問は計算は完璧。理論はぱっと見、どう書いたらいいのかピンとこなかったので後回し。

第二問で梃子摺ったため、時間切れでした。


第二問いつのまのにやら、あやふやになってました。日商一級の対策で、完璧なはずやのに・・・。

理論は正解くれるかどうか微妙な部分もありますけど、ほぼ取れてると思います。


最近思うのは、会計士試験の初年度受験生にとっては、一度完璧にしたところを、

他の部分をやってる間に忘れてしまうことが、一番大変な部分だなぁ?と。

なかなか、復習ばかりに時間かけられないですもんね。

だから、早く一巡させることが大事。



管理会計は今日から上級Ⅱにかかりました。

原価計算分野は、日商対策だけでいまのところほぼやってますが、

管理会計分野は日商よりかなり細かい印象ですね。

なので、今までは後回しにしてる上級問題集も、

②に関しては平行してやっておいたほうがいいですね。

もちろん、①もやってるのはやってますよ。ただ、あんまり時間を割いてないだけで。


アクセス租税法はまた別に書くことにします。。。