おはようございます。


監査論がやっぱり具体的にイメージしやすいので、勉強しやすいですね。

監査してる映像が浮かんできます。

わくわくします。


勉強してて思うのですが、監査みたいなこと、なんか好きですねぇ。

監査法人に勤めるのも悪くないかも、と思い出している部分もあります。


まぁ、会計士試験に受かったなら、

やっぱり、監査の実務もせっかくやし、やっといたほうがいいのかなぁ?

とも思います。


最終的には個人でやりたいですし、

監査が目標ではないですが。


今はそんなこと考えるより、勉強ですね。

受からんことには、意味ないですから。


ミャンマーの件。福田さんは慎重に対応してくれているので、間違いはないでしょうけど・・・。

それだけではいかん気もします。

まぁ、結局、向こうの出方次第なのでしょうけど。

映像をみる限りには明らかですからねぇ。

外務省がどういう調査をして、水面下で向こうとどういう話をつけてくるのかわかりませんが。

ちょっと注目してみています。

それに昔からスーチーさんの動向には注意してみているので・・・。



今朝の新聞から。


タックスへブンの海外支店に関しては、

益金算入ですが、損金に関しては明文がないということで、

これに関して最高裁で判例がでましたね。

明文ないんやから、損金不算入や、ということらしいです。

ふーん、でも、明文ないようなこと、会計士試験には、関係ない・・・・。


さぁ、今日もぼちぼちやりますか・・・。