最近、「離婚弁護士」の再放送をみたりしてるんですが、
そんなの見ていたせいでしょうか?
身近に離婚事例が発生。
争点はひとつ。
どっちが家を出るか?ということらしいです。
財産分与。一軒家でローンも残っているケース。
ローンは返済能力のある側が引き続き支払いを続けることになるんですが、
だからといって、単純に家はローンを支払う側のものというわけでもないようで・・・・。
例えば、夫がローンを払って、妻が住む。名義も妻のものとする。
そういうケースもあるみたいです。
出て行く資力がないとか、子供の都合で引越しにくいとか。
ちょっと詳しく調べてみないと、まだよくわかってないんですが・・・。
ひとついえることは、原則二分の一ってことですか。
あ、争点もうひとつありますわ。
親権問題。
といっても、犬と猫ですけど・・・・。
まぁ、犬も食わんような、話です・・・・。
かといって他人事ってわけにもいかんようで・・・・。
調べるだけはいろいろ調べておこうかなぁ?と。