いろいろ取り決めが細かいですねぇ。
ちゃんと覚えられるやろか?
ちょっと不安です。
まぁ、5割から6割程度でよしとするなら、それほど難しくはないと思いますが・・・・。
理論問題の対策までは手がまわりきらんかも、ですね。
でも、あわよくば、高得点狙いたいなぁ、という欲もないこともない。
経済学はなんとか、アクセス始まるまでに、基本的な計算問題はマスターしたいですね。
7月にはミクロの計算問題にかかる予定です。
これが順調にいくなら、経済学は高得点狙いでいけるかな?と思っています。
一科目、高得点狙える科目欲しいですから。
もっとも、短答落ちたら、意味ないですが。
昨日、我が家でねずみが出現!
寝てたら、走り抜けていった・・・。
私だけならほうっておいたんですが・・・・。
ねずみ嫌いの母に見つかってしまったので、
かわいそうですが、捕獲作戦発動!
朝にはきっちり、捕獲成功。
衛生面はともかく、結構、かわいいと思うのですが・・・。
ちなみに、ゴキも基本的には、私は殺しません。
大嫌いですが。
一人なら殺しません。
他に誰かいるときは、しょうがないので、死んでもらいます。
別に、殺生がどうの、とかっていうのじゃないんですけどね。
なんとなく、違和感あるので。
それにしても、今年はちょっと多い気がする。
暑いせい、でしょうが・・・。
そうそう、今日の阪神
遠い昔の感覚が戻りつつこのごろです。
いいところは、
先発のルーキー上園投手 前回に引き続き好投しました。
一番に抜擢された庄田選手。いいですねぇ。
金本選手。あにきはきっちり4番の仕事してました。
今岡選手、同点犠牲フライ!
などなど。
ま、こんな感じでいいところだけ見つけて、満足する。
弱いチームのファン心理。
ふっ、慣れてるから、こうゆうの。
年季がちゃうて・・・・・・・・・・。
と、いうわけで、明日は勝ってくれるでしょう。