テーマ4・5を一気に。テーマ4は理論だけなので、講義ではさっと流されてしまった。本題のテーマ5。ここでつまづくと、残り全部アウト。で、先生からはじめての言葉がでました。「トレーニングを繰り返し解いて、ものにして置いてください」いままで、時間の無い社会人を配慮してか、そういうことはあえて言わなかったんですけどね。

 とはいっても、テーマ5は3題だけですから。10回やってもおつりきますね(笑)。

 テーマ5に限らず、連結を含めて3冊目に関しては間を空けずに一気にやっちゃったほうがよさそうですね。というわけで、さっそく今日から平行して2回目に入ります。今月中に連結は基礎をしっかり固めてしまおう。




今年、やってくれるのですが・・・。チェリストの長谷川陽子さん、バッハ 「無伴奏チェロ組曲」 の全曲演奏会。

が、しかし、何も11月にやることはないでしょうに・・・。それも、関西でやってくれるならまだしも。

というわけで、CDで我慢します。ちゃんと、長谷川陽子さんの直筆サインをもらってあったりします。

バッハ/無伴奏チェロ組曲(全曲)BWV1007~1012/長谷川陽子
¥4,688
Amazon.co.jp

今日の阪神

講義終わって携帯チェック。おっ、勝ってる!

幸先いいですね。中日戦の緒戦ですから。そして、甲子園開幕戦。負けるわけにはいかない試合でしたが、今年はじめて、本領発揮してくれました。

さ、明日も勝ちましょう。