本日の練習もお疲れ様でした。

今日は蒸し暑かったですね。もうすぐ梅雨入りするんでしょうか。。。

 

本日の出席者は

ヴァイオリン:7名

でした。

 

 

1.アマリリス

 メンバーが譜面を準備してくれました。むか~し、大平先生のレッスンで使用していたようですが、僕は全く記憶にございませんでした。。。アマリリスの花、ちょうど今時分のお花のようで、この時期の練習のウォーミングアップに。

 

2.Over the rainbow

 24小節3~4拍目、1st以外は抑えめに弾きましょう。

 

3.The entertainer

 より弾みがある感じ、軽く華やかな感じが出せると良いですね。

 

4.展覧会の絵

 冒頭部分は♩=90程度が良いかも!?26小節目以降はもう少し速めで。meno mossoではやや遅くします。全体通して、途中で速くなったりしないよう注意!

 

~休憩~

7月のスケジュールについて打ち合わせ。ついに睦合西公民館に初進出の可能性も。。。

 

 

5.スラヴ舞曲

 104小節~ 2ndがメロディになるので、他パートはメロディが聴こえるような音量で。「E」の部分も1stは少し抑えめで行きましょう。

全体的に強弱・メリハリを付けて演奏しましょう。

 

6.カルメン

 結構弾けるようになってきたので、♩=110くらいでやりましょう。♩=120も視野に入ってきましたね(笑)。

 

本日の厚木ご飯

妻田にあるNoodle Spunkyにて、油そばをいただきました。先日食べた、麺屋もとすけや妻田カレーの近所です。僕が住んでいる頃には無かったお店ばかりですね(笑)。今日は中学生男子のリクエストでした。油そばって、ジャンクな感じがたま~に無性に食べたくなってしまうんですよね~。

 

 

☆次回の練習☆

6月9日 10:00~13:00


厚木市 厚木南公民館 集会室

※譜面台持参必要です! 

ブログの内容に補足・ご意見・ご質問等があればコメントに記入願います。

 

また、当アンサンブルに興味をお持ちの方もコメントお寄せ下さい。

 

ヴァイオリンに限らず、ヴィオラ・チェロ・コントラバス等随時メンバー募集中です!