ファゴット磯崎早苗です
皆様のおかげで第二回の演奏会も無事終了することができました!本当にありがとうございます。
今回は、この木管五重奏を組むきっかけになった人物とも言える、打楽器の高梨さんをゲストに迎えたこと、そして語りを入れてさらにお客様も私たちも楽しめる演奏会にするため、たくさん試行錯誤がありましたが、そんなこともなんのその!!とにかく本番、満席のお客様に聴いて頂ける嬉しさと楽しさと、、とにかく幸せいっぱいの気持ちで演奏することができました!
五人のメンバーは普段はばらばらに演奏の仕事をしていますが、普段頂くお仕事だったり教える仕事だったりは、マネージメントをして下さる事務局さんやインスペクターさんや学校などからゆだねられることが多く、もちろんそれもとても幸せなことなのですが、このように自分たちのオーガナイズでみんなで演奏会を開く、ということは大変でもありますが、本当にやりがいを感じます。
そして、私たち演奏家は、なによりも聴きに来てくださるお客様あっての私たちです。
このようなブログでの文章ではなかなか伝え切ることは難しいことだと思いますが、本当に本当に感謝しています。ありがとうございます!そしてこれからもアンサンブルジョワイユをよろしくお願い致します
磯崎早苗

皆様のおかげで第二回の演奏会も無事終了することができました!本当にありがとうございます。
今回は、この木管五重奏を組むきっかけになった人物とも言える、打楽器の高梨さんをゲストに迎えたこと、そして語りを入れてさらにお客様も私たちも楽しめる演奏会にするため、たくさん試行錯誤がありましたが、そんなこともなんのその!!とにかく本番、満席のお客様に聴いて頂ける嬉しさと楽しさと、、とにかく幸せいっぱいの気持ちで演奏することができました!
五人のメンバーは普段はばらばらに演奏の仕事をしていますが、普段頂くお仕事だったり教える仕事だったりは、マネージメントをして下さる事務局さんやインスペクターさんや学校などからゆだねられることが多く、もちろんそれもとても幸せなことなのですが、このように自分たちのオーガナイズでみんなで演奏会を開く、ということは大変でもありますが、本当にやりがいを感じます。
そして、私たち演奏家は、なによりも聴きに来てくださるお客様あっての私たちです。
このようなブログでの文章ではなかなか伝え切ることは難しいことだと思いますが、本当に本当に感謝しています。ありがとうございます!そしてこれからもアンサンブルジョワイユをよろしくお願い致します

磯崎早苗