アンサンブル・アルビレオ -4ページ目





今年に入って最初のブログ更新になります。
ずーっと書かずで申し訳ありませんでした。

世の中は新型ウイルス騒ぎで大変なことになっていますが、アルビレオは活動しています!

3月は2回、(換気等に気を配りながら、)練習がありました。


3/8
ちょうちょテレマン:ドン・キホーテ組曲より序曲
りんごバッハ:管弦楽組曲
セキセイインコ黄ヴィヴァルディ:コンチェルトグロッソ3-11
猫あたまバッハ:ブランデンブルク協奏曲5番


3/10
おにぎバッハ:管弦楽組曲(ロンド→序曲→メヌエット→パデイネリ)
ゆめみる宝石バッハ:バイオリン協奏曲a moll



今年1,2月の練習日と簡単な記録↓
1/14(ドンキホーテ序曲,他)
1/28(ブランデンブルク協奏曲5番、管弦楽組曲)
2/1(コンチェルトグロッソ,他)
2/13(管弦楽組曲,他)


ウイルスに関する色々なことが収束して世の中が安定することと、6月の定期演奏会が無事開催できることを願いながら、練習を頑張りたいと思います。




(C.T)

12/10
ビバルディ :コンチェルトグロッソ3-11
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番
バッハ:バイオリンコンチェルトa moll


12/14
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番
バッハ:管弦楽組曲第2番

の練習がありました。
わたしは14日の練習を所用で欠席しましたが、録音を配信してくださったのでとても助かっています!


12/20の夜には、アルビレオを指導してくださっている寺西一巳先生のご出演されたリサイタルを聴きに行きました。
ヴァイオリンのほか、歌あり、管楽器の入った弦楽合奏ありの、とても楽しいクリスマスコンサートでした!


皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください♫





↑12/20、コンサート会場近くの洋菓子屋さんがとても美しくライトアップされていたので思わず撮影してしまいました!




C.T
まずは、画像のみで失礼いたします!
皆様ぜひ足をお運びくださいキラキラキラキラキラキラ







C.T