インフルエンザがはやってますね

 

雨が少なく、空気の乾燥が関係しています

 

湿度が40%以下になると、ウイルスが30分間浮遊し続けるといいます

 

予防に大切なのは、普段から免疫力を高めておくこと

 

人体の免疫の約7割は腸に集中していると言われています。

 

食物繊維が豊富な野菜を摂って

 

ヨーグルトや味噌、キムチなどの発酵食品を食べて腸内環境を整えるとよいと言われてます

 

卵に注目してみましょう。

 

には、腸の働きをよくする栄養素、グルタミンが含まれています。

 

これが不足すると、免疫力も落ちやすくなります。

 

カラダの中でつくられますが、ストレスや激しい運動で消費するので

 

食事から積極的に補ってあげるといいですね。

 

グルタミンは熱と酢に弱いので、グルタミンの摂取を考えると

 

生で食べるのが一番です。

卵かけご飯12 | フリー素材ドットコム さん

 

免疫力アップには、ビタミンA、C、タンパク質、ミネラルなども欠かせないので

 

バランスの良い食事を心掛けて

 

生卵を1個プラスするといいと思います

 

今日も笑顔でいってらっしゃい