簡単!1時間で作る幼稚園・保育園グッズ

簡単!1時間で作る幼稚園・保育園グッズ

簡単!1時間で完成する袋物・レッスンバック・お弁当袋・ランチョンマット・体操着袋・コップ袋・スモック・バザー用品などの幼稚園・保育園の入園グッズや、園生活に必要なグッズの作り方ブログです。

Amebaでブログを始めよう!
• レッスンバック(ポケット付き)を作ります。

こんばんは、簡単! 1時間で出来る。園生活グッズ準備相談室のさいとうです。

今夜は、レッスンバック(ポケット付き)を作ります。

レッスンバックのサイズは、園によって指定がある場合がありますので、作り方を参考にしてくださいね。


完成イメージは、こんな感じですよ。

では、始めますよ。


今回は、横幅40cm 縦30cm にしてみました。

まず、画像のように、布の上にベルト布を置いて、イメージしてくださいね。
これは、布を広げた状態ですので、バック両面が見えていることになります。

今回は、ポケット付きですから、ポケット用の布も用意しました。


わかりやすい様に、バック本体生地を半分に折り、ポケット部分を裏返してみました。


まず、ポケットを本体に付けます。

ポケットふちにはバイヤステープを縫いつけました。

ポケットの両端は、切りっぱなしで、大丈夫ですよ。

ポケットの底の部分を縫ったら、

画像のように、布地を広げた状態で、ベルト布を付けていきます。
その時、ポケットの両端をはさみ込み一緒に縫っていきます。


それができたら、中表にして、バックの両端を縫い合わせます。

最後にバックの口部分をまつって終了です。

こんな風にできましたか?

このブログでは、「簡単に作っても出来るんだ~!」って、思っていただきたいためアイロンや、しつけ、印つけなど、極力避け、作業を簡素化にしています。

キチンときれいに作りたい方は、印付けや、アイロン(しつけ糸で縫う)などしてくださいね。

質問、リクエスト、コメントお待ちしています。

それでは、また~。
こんばんは、

簡単! 1時間で出来る。園生活グッズ準備相談室のさいとうです。

今夜は、ファスナー付き通園バックの作りましょ。

ファスナー付き通園バック

保育園では、指定のサイズがあるようです。

姪っ子ちゃんに2年前にリクエストされたのですが、

ハンドメイド出来ない保護者の方は、どうされているのでしょ~?

って、余計なお世話の心配しました。

今回は、説明が少し長いですが、初心者でも1時間以内に出来ます。


さあ、始めますね。

布は、キルティングを用意しました。


表                         裏



わかりやすく、拡大しました。

必要な、ふた部分・側面・底部分・側面・ふた部分で、縫い代分を付けカットしています。

赤線は、底部分です。いわゆる、マチですね。

緑線は、バックの横幅です。

青線は、バックの高さです。




周りは、ジグザグミシンをかけます。


今回は、ポケットの指定があったので、ポケットを縫い付けました。


次に、半分に折り、上部分にファスナーを付け、

本体脇を縫い合わせます。


両脇を縫うと、底に穴が開いてて、こんな感じです。


両脇の縫い代を割って、底と縫い合わせます。


外側にして見ると、こんな感じで出来ます。

中をのぞくと、こんな感じです。まだ、ファスナー付のふた部分と、脇の間に穴が見えますね。


紐を付けるために、付属品を付けます。ファスナー横の穴に、ひもの付属品を差し込みます。


差し込んで縫って、ひもの始末をし、出来上がりです。


アジャスターで、長さを調節出来るようにします。

ファスナー付部分の写真が、なかったですね~(^_^;)

ファスナー付き通園バック

この型紙のすごいところは、バックが自立することです。

バックの中には、底板も何も入っていません。

このブログでは、「簡単に作っても出来るんだ~!」って、思っていただきたいためアイロンや、しつけ、印つけなど、極力避け、作業を簡素化にしています。

キチンときれいに作りたい方は、印付けや、アイロン(しつけ糸で縫う)などしてくださいね。

質問、リクエスト、コメントお待ちしています。

それでは、また明日~。
• 残り布で、ランチョンマットを作りましょ。

こんばんは、簡単! 1時間で出来る。園生活グッズ準備相談室のさいとうです。

今夜は、ランチョンマットを、作りましょう。

私はミシンで作りましたが、手縫いでも大丈夫ですよ。

さあ、始めますよ。

生地を用意しますね。


生地のサイズは、縫い代分を入れた27cm × 32cmの生地を用意しました。

今回は、バイヤステープ(縁取りのテープです)を使わない方法をしますね。

裏返して、縁取り部分を、折り返していきますよ。

余分な角は、少しカットしてもいいですよ。
画像は、カットしてあります。


次に、横の部分を、折り返します。


もう一度折って、三つ折りにします。


横も、同じ様に折ります。

さすがに、アイロンなしでは、縫いにくいので、アイロンの代わりに待ち針を打ちました。


アイロンでも、待ち針でも、しつけでも、使いやすい方法を使ってくださいね。


ゆっくりでいいので、縫いますよ。

四角に縫うだけだと、角が開くので、角も縫ってくださいね。


こんな感じです。


これで、完成です。私は、12分くらいで作りました。

ゆっくり丁寧にやれば、出来ますよ。

不安な方は、アイロンをかけて縫えば、きれいにできますよ。

このブログでは、「簡単に作っても出来るんだ~!」って、思っていただきたいためアイロンや、しつけ、印つけなど、極力避け、作業を簡素化にしています。

キチンときれいに作りたい方は、印付けや、アイロン(しつけ糸で縫う)などしてくださいね。

リクエスト、コメントお待ちしています。

それでは、また明日~。