残すは後二日あまり、2024年は私にとって記念すべき年となり、その後は今まで以上に慌ただしく日々が過ぎていくことになってしまった。
どうもバタバタと動いていることを何か勘違いしているのかもしれない。
市民後見人の講座も来年1月で終わり、その後は登録できるかできないか、の結果は今年のデジャブ―のようになりそうな気もする。その後は粛々と進めていく予定だ。
肝心の、つながるカフェin上大岡については、来年早い段階で次のステップのお話ができるようにしたいし、Koko.カフェについても一歩進められるだろう、と今今は勝手な期待をしている。
そしてその先も、小さな小さな集まりをひとつひとつ重ねていくことで、続いていくその先も、考えていける年にしたい。
まずは、2024年、私に関わっていただいた皆様、つながるカフェin上大岡に来ていただいた方々、お話をさせていただいた地域の場の関係者、またボランティア活動で協力していただいた方々、この一年本当にありがとうございました。
大変勝手なお願いですが、来年2025年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
写真は湯河原駅前の一角、木組みの屋根
なお、来年スタートは1月8日水曜日、午後1時半からのつながるカフェin上大岡
テーマは「旅のことば」、旅のことばカードを知らない人も、何度目かの人も、楽しみながら認知症のことに想いを馳せる時間にする予定、お申込みはこちらから、
よろしくお願いします。