食べることへの想い、そして11月は睡眠! | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

10月のケアラーズカフェでは食事の話をした。

私が食事をテーマにしたことにはひとつ訳があった。

ホームに入所していた義母が誤嚥を繰り返すようになっていたこと。

食べることが大好きで、特にマグロが好物で、

二年程前までは毎月スシローに連れていき、マグロ三昧の昼食を取っていた彼女が、徐々に食が遅くなり、誤嚥するようになった。

理由はぼんやりと分かる、「口」を使わなくなったからだ。

簡単に言えば、会話をする機会が減ってしまったから…

基本のキは、口、喉、を使うということなのだけど、その目的はやっぱり食べることが多くの人にとって楽しいことなのではないかと思う。

同時に栄養を身体に入れることの基本は口からだ、ということも実感した。

食べれなくなって、水さえ喉から肺に流れてしまうようになって、亡くなってしまった義母を想いつつ、これからもケアラーズカフェでは時折食べること、喋ること、喉を鍛える?こと、をテーマにおしゃべりできたら良いと思っている。

そして、11月14日のつながるカフェin上大岡は、睡眠がテーマ。

夜中に眠ってくれない高齢者に睡眠薬を処方する、という話も聞くが、質の良いしっかりと身体とこころを休める睡眠、について情報交換出来れば良いと思っている。

興味のある方は是非お立ち寄りください。

参加予約はこちら