昨年暮れ、カラー診断というものを受けた。
3時間近く、様々な色から私に合う色のパターンを見つけだす、どういう傾向なのかに気付く、ファッションにおけるスタイルも含めて。
その時気付いたのは、この歳になると当たり前だが、結構自分の好きな色が自分に似合う色になっている、ということ。
逆に、色は理解できていても、似合うスタイル、ファッションというものはまだまだ未熟なのだな~とも。
同じジーンズとシャツでも、ちょっとした違いで似合う似合わない、があることには、気付いていたけれど、その理由がそうだったのか~と思い知らされたりした。
私の似合う色は、傾向でいうと「サマー」、アクセサリーならゴールドよりシルバー、だと。
昔からゴールドよりプラチナ、シルバーが好きだったけど、やっぱり…
そしてそれ以降、何かを買う時に結構意識しているのだが、
今回ウォーキングシューズを買う時には、そんな話は忘れて選んだ。
が、結果シルバーだった。
まあゴールドの靴なんてめったにないが。
色は、当たり前だけど視覚を刺激する。
身の回りに自分の好きな色、自分に合っている色、そう言われた色、似合ってるね、素敵だね、と云われた色やスタイルを身につけているだけで、気持はちょっと上がる。
時には、思いっきり自分の好きな色、自分に似合うスタイル、で過ごしてみよう。
きっと気持ちも楽になるはず。
5月17日田町での講座、参加募集中!