振り返れば、2007年から。
ついこの間まで、趣味はステンドグラス、と話していた。
そのステンドグラスを習い始めたのは、十年以上前だった。
毎日の時間をほぼ自分で自由にできる日常になって、
一旦は復活したけれど、そして幾つかの作品を作ったけれど、
最近は…
そう、気持ちが変わってきた、自分の力も変化している、創作という意味では、短歌をもう少し学びたい、そんな思いもある。
書道も…という気持ちもうっすらとある。
必然的にステンドグラスに向ける情熱が減ってしまった。
だから、
ステンドグラスを卒業することに、決めた。
もったいない、もう少し続ければ、大きな作品はどうした?
ついつい、一度始めたら続けなきゃと、どこかで思いがち。
途中(何の途中だ…)で止めるのはダメじゃない?と思たり。
けれど、気持ちは変化する、その変化する気持ちを自分で否定してしまったら、辛くなる。
好きなことは変わる、楽しいと感じることは日々同じじゃない、
もっと柔軟に、しなやかに、変わっていくことを楽しめる自分でいよう。
そんな「好きなこと」のお話も、講座ではお伝えする予定。