水無月には | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

6月11日 みなとみらいの講座については こちら  まだ少し空席があります!

7月13日 南太田での講座については こちら 


そろそろ梅雨入り、のニュースが聞こえてくる水無月、六月が始まった。
一説によると曇り空が続くと気分の滅入る人が増えるとか…

曇り空もそうだけど、雨降りもうっとおしいな~、洗濯物も片付かないし、と思いがち。

けれど、子供時代を振り返れば、長靴履いてわざと水たまり見つけて、バシャ!なんて
靴下もスカートもびしょ濡れになりながら、傘をクルクル回しながら、家に帰ったり。
雨が降ることが面白かった時代もあった。

そう、曇り空も雨も、それ自体に何の罪もなく、何の意図もなく、
あるのは、それを感じる私たちの気持ち、意識、の違い

たまには雨降りの日にはとっておきのレインコートと傘と長靴で、お散歩してみるのも良い。