9月14日 田町でのこうざについては、こちら ☆
以前書いた仕事の始まり、
そのきっかけはこの写真が撮られたカリフォルニア…

この翌年、大学を卒業して、私の社会人としての生活が始まったのだが、
アメリカ系の企業では、約6年、出産退職まで働いた。
クラークタイピストからグループセクレタリとなり、最後は次長のセクレタリ、シニアセクレタリの女性をサポートしつつ、海外グループ企業からの来日者や会議の準備、手配、月々のレポート作成など、コンピュータ化以前の業務は結構手間がかかり、忙しく、残業は当たり前、西新宿から横浜南部の自宅までは一時間半以上かかっていて、出産後も仕事を継続することは不可能だった。
今でも思い出す、最後の日のランチで泣いてしまって挨拶ができなかったこと、悔し涙だったのだが。
出産前後は、仕事のことなど考える余裕はなかったけれど、赤ちゃんとの暮らしに慣れてくると、ふつふつと頭をもたげる、何かしたいという想い、ここから半年以上に亘る戦いが始まった。
次回に続く…