ひとつを終えてひとつ始める | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

10月20日 みなとみらいでのストレスマネジメント講座については、こちら  残席わずか

10月30日 フォーラム(戸塚)まつりでの講座については、こちら 

11月2日 日吉慶友クリニックでのシナプソロジー体験会については、こちら 

11月17日 南太田での「ストレスと上手に付き合う習慣」講座については、こちら 

11月22日 田町でのストレスマネジメント講座については、こちら 

11月29日 南太田でのシナプソロジー体験会については、こちら 

同窓会を無事に終えて、残務もあと少し、
その分ちょっと時間的に余裕ができる…、
頭の中のしたいことリストを振り返り、
膝を悪くする前に2年ほど続けていたピラティスを始めることにした。
様々なピラティス教室をチェックして、
地元のスポーツセンターに決定!

カーブスは筋トレ、ピラティスは体幹を鍛えることとストレッチ、どちらも私にとっては程よい運動

普段はカウチポテトも嫌いじゃないが、身体を動かすことは好きなことのひとつでもある。
身体を動かしている時にはそれに集中できるし、尚且つ健康に良い、所謂一石二鳥ってことだ。

今回のピラティスは本格的!なものというよりは、楽しく誰にでもできるもの、膝への負担も考えつつ、長く続けられるはずだ。

日常の習慣にしてストレス解消そして、脳と身体の老化防止