逃げる | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

9月28日 南太田でのシナプソロジー体験会については、こちら 

10月20日 みなとみらいでのストレスマネジメント講座については、こちら 

10月30日 フォーラム(戸塚)まつりでの講座については、こちら 

11月17日 南太田でのストレスと上手に付き合う習慣 講座については、こちら 

とある方のブログにも書かれていた。
私も時々思う、なんで人間は「逃げる」という言葉をネガティブに使いたがるのだろうか、と。

逃げるな、向かっていけ!負けるな!
最初から逃げてたら勝てないぞ!

あらあら、誰と戦っているのか、何に勝のか?

以前、キャリアカウンセリングのセミナーをしていた時、
嫌だったら逃げてもいいんだよ、と伝えたことがある。

学校が職場が様々な理由で合わない人もいるし、居ることが辛くなる時もある、どちらが良いとか悪いとか、そんな風に決められないからこそ、その場から離れることを躊躇する傾向が、ある。
「逃げ」ているのではないか?「努力」すべきなのではないか?と。

だけど、自分のために、自分自身の未来のために、「逃げる」ことも大事、まず自分の心と身体を大切にしなければ、未来は始まらない。

常に、選択肢のひとつに「逃げる」を持っていてほしい。