非日常を楽しむ | 横浜で元気に生きるために

横浜で元気に生きるために

月イチの集まり、つながるカフェin上大岡を第二水曜日に開催中!
2025年5月から、いまを楽しむKoko.カフェも始めました。

9月28日 南太田でのシナプソロジー体験会については、こちら 

10月20日 みなとみらいでのストレスマネジメント講座については、こちら 

10月30日 フォーラム(戸塚)まつりでの講座については、こちら 

11月17日 南太田でのストレスと上手に付き合う習慣 講座については、こちら 

11月20日に田町にて、ストレスマネジメントの講座開催決定、詳細は近日中に公開予定!

昨日は、戸塚での音楽イベントで、カラオケバックに歌を歌ってきた。
昔の私では全く考えられないことなのだけど…

会場は満員!なんてことはなく、ちらほらと観客が座っていて、その先には街を行きかう人がチラホラと…
アウェイ感満載の舞台で、歌を歌う、なんとも言えない緊張感、
そして、終わった後のすがすがしさ…
非日常の面白さ、緊張感、しんどい気持ち、そして楽しさ、複雑な感情の中でいつも以上に疲れてしまったけれど、今まで味わったことのない複雑な感情に浸ることができた。

人はつい、日常の中で、職場と家との往復だったり、地域や家族・親族との固まりがちな人間関係だったり、そんな決まってしまっている空間や時間の中に埋もれてしまいがち。
そして、そういう空間や時間から一歩踏み出すことは、結構チャレンジだし、気合が必要。

けれど、いや、だからこそ、元気な時でいいから、自分が体験してみたい!チャレンジしたい!と思っていることに一歩踏み出してほしい。
その一歩から始まる新しい世界や出会いを、楽しんでほしいと思う。
忙しいから、大変そうだからと、言い訳を考える前に、一歩前に出れば思ったよりも簡単に扉は開くはず。