その中のひとつに、区切るということがある。
区切る時に有効なのが、五感を活用するということ。
そして、その五感がフル稼働するのが、旅!
今まで見たことのない景色、街、レストラン、ショップ、会ったことのない人、
初めての味、
いつもと違う空気、香り、
普段触れるたり触ったりすることのないもの、
聞いたことのないメロディー、リズム、声、
今回、私はアルペンルートを長野側から富山へ出て、そこから岐阜、白川郷から飛騨高山、のツアーに参加した。
眼前は一面の雪景色、
あちこちから聞こえる中国語、
飛騨牛の握りずしや日本酒、
柔らかな温泉の湯、
そして満開の桜の香り、里山の風、
非日常を楽しむことは、自分の感性、感覚の全てが新しいことや珍しいものに反応して、世界が拡がることを楽しむということだ。
ゴールデンウィークも間近、ちょっと普段と違うこと、違う場所、違う人に会うことで、きっと新しい世界が拡がるはず。



☆ご案内☆
5月10日、6月7日、7月5日
日吉慶友クリニックでの「シナプソロジー®体験会」については、こちら
5月24日 田町での「みる・きく・はなす技術」講座、
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)は、こちら
6月9日 みなとみらいでの「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座、
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)は、こちら
6月22日 田町での「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座、
申込フォームは、こちら
講座チラシデータ(PDF)はこちら
スピンオフ的な…
5月31日 藤沢は六会日大前のデイスペースひまわりで、「シナプソロジー」と「こころをリフレッシュするコツ」を実施予定
脳を楽しく刺激して、アクティブシニアを目指そう!
シナプソロジー体験会 詳細は近日中にご案内予定!
フォーラム南太田との共同参画事業…
イキイキ楽しく暮らすコツ、今から始める介護予防!
「こころもからだも楽しく健康」講座(仮)
日程: 10月19日木曜日10:00~12:00
会場: フォーラム南太田
⇒ 詳細は後日お知らせ予定