沖縄の代表的民謡で、

「沖縄の教訓歌」とも言われる

「てぃんさぐぬ花」がある。

 

人によっては、

この歌を聴いているうちに、

感動で理由もなく涙するという。

 

時には、号泣する人も。。。

 

 

ちなみに、こんな曲。

 

 

千葉にいたら、

感じれなかったかもしれないが、、、、

 

 

沖縄に住んでいると、

普段の何氣ない景色と曲がリンクする。

 

 

 

昨日、三味線の弾き語りで、

「てぃんさぐぬ花」を生で聞いた。

 

歌詞は理解できなかったが、、、

 

 

沖縄の自然にマッチして、

不思議と感動が湧いてきた。

 

 

 

どうしても、歌詞の意味を

調べたくなってしまった。

 

 

標準語の歌詞の意味

========

 

1.
ホウセンカの花は
爪先に染めて
親の言うことは
心に染めなさい

2.
天上に群れる星は
数えれば数えきれても
親の言うことは
数えきれないものだ

3.
夜の海を往く船は
北極星を目当てにする
私を生んだ親は
私の目当て(手本)だ

4.
宝石でも
磨かなければ錆びてしまう
朝晩心を磨いて
日々を生きて行こう

5.
正直な人は
後々いつまでも
願いごとが叶えられ
永遠に栄えるだろう

6.
何事も為せば
成るものではあるが
為さぬことは
いつまでも成らない

 

========

 

 

やはり、歌詞の内容にも、

真理が隠されていた。

 

朝晩心を磨いて
日々を生きて行く

 

ことの大切さ。

 

 

 

 

どうしたら幸せになれるのか?

 

究極の真理

追い求めていたら、、、

 

心の内側で神に繋がること

だと行き着いた。

 

 

そしたら、、、

 

 

全ての望みを叶えることができる。

 

 

と。

 

 

 

 

 

そして、、、

 

 

そうなるための

究極の真理は。。。

 

 

「心を磨くこと。」

 

 

だと、結論に至った。

 

 

 

 

 

ロンズー

 

追申:

太陽をみて感謝したくなり、

海をみて感謝したくなり、

山をみて感謝したくなり、

花をみて感謝したくなり、

 

風を感じて感謝したくなり、

花の香りに感謝したくなる。

 

そんな自然に感謝したくなる

心持ちでいると、

自然に心が磨かれる。