ずっと人間社会を支配してきた

より多く持つことが豊かである。

個人もより多く持つことの努力をし

社会もより多く持つことの努力をした。

企業もより多く持たせる努力をし

より多く生産し

より多く流通し

より多くの需要をつくる促進をした

そんな時代は最近まであった

いわゆる豊かさのための社会。

人間は一部の社会を除いて

生きてゆくのに必要な限度を

はるかに上回るものを持ち終えた。

人間が豊かであるということは

より多く持つことでなく

より多く持ったモノによって

どのような質の生活をつくりだされたか

それを考える人達が増えてきた。

 

モノの豊かさよりも

ココロの豊かさであるという理念は

その過渡期の考え方

モノによって

つくりだされる生活の質だと考え

豊かさのなかの社会における

基本的な考え方になった。

今現在では

その前提となる生活から発展して

生きがいがその前提にある

そんな時代が明らかに定着し始めた。