よろぶん、あんにょんはせよ。

 

VIXXLRのEclipseツアーから早一週間。

私の頭の中は、ある曲で埋め尽くされておりました。

暖かい日差しを感じたときに流れるあの曲。

仕事をしていてもふとよぎるあの曲。

帰宅する際、夜空を眺めると思い出すあの曲。

 

それが、ラビのニラレバというタイトルだと勘違いしていた「NIRVANA(ニルヴァーナ)」でした。

このブログに良く来られる方は分かるかと思いますが、私はヒョギペンです。

いつも心の中ですぐさま思い浮かぶメンバーはヒョギでした。

 

でも、先週の土曜日から一週間、

ふと思い出していたのは、

ラビだったのです。

 

今までそんなことがあっただろうか、いや無い。

ヒョギの存在自体消えていたくらいに浸った土日。

私がラビの曲にハマるのか・・・。

 

「Why do u love me baby~♪」

それでも流れ出すニルヴァーナ。

私はラビの魅力の輪廻に陥ってしまったようです。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ということで、

 

 

 

もうレポはどこのブログさんでも上がっていて、

びくすペンはどこかしら見に行っている人が多いと思いますので、

割愛に割愛して(え)、

 

今回は、記憶に残ったVIXXLRソングTOP5を載せます~。

1位は、冒頭のコメントを読めば即わかりですが、よろしくお願いします(;´∀`)

image

 

 

第5位

From Way Up There

(ミュージカル「マタ・ハリ」より) / LEO solo

 

レオ様が出演していたマタハリの曲より「From Way Up There」を披露。

第1印象は「足なっが(ノ゚ο゚)ノ!!」でしたが、

みるみるレオ様の歌声に引き込まれて行きました。

主観ですが、普段聞くVIXXのレオとしての歌い方とは違って、

ふぅわぁぁあと腹から出すような太めの声で歌ってるんですよね。

繊細さがだいぶ隠されたような意志を強くもった声というのか。

 

そして最後の声の伸びようが半端ない

まだいくかまだいくか・・・もう終わるかな?え、まだ伸びる(゚д゚)!?

息を吐く長さにびっくりしてジャンっと終わり暗転。余韻が残るくらいの迫力。

大きく手を広げ、ルックスだけで完璧なレオ様は、歌声でも素晴らしい強さのこもった歌声を響かせていました。

 

 

というわけでここで宣伝!!

レオ様出演マタハリの上映会が決定!!

アルマンの歌声をぜひ聞きたい!そう思ったあなた!

上映会に足をお運びください~(*´▽`*)

 

 

 

 

 

しかしながら、

マタハリを知るフォロワーさんにお聞きしたところ、

「The Way Up There」は歌わないということでした。

 

な、なんだって~~~!?(パタリ_(┐「ε:)_)

image

 

この曲は初演のマタハリの方で歌っていたみたいなので、上映会のは再演の時のなので歌わないんだそうです。

レオ様、宣伝としてはちょっとニアミスでしたよ☆(そのために歌ってはいない。)

 

 

 

 

 

第4位

Today(アンコール版)

 

Today本編とアンコールと二回歌う超お得パッケージだったのですが、

アンコール版は、LRは自身のグッズを身にまとっての登場でした。

ラビは帽子を普通にかぶってたかな?

あとは二人ともマンツーマンに黒いズボンだったと思う。

 

ちなみに本編Todayの衣装はこんな感じ。

 

とりあえずレポまとめにも載せておきましたが、

Today歌唱途中で、ラビが客席に向けてタオルを投げたんですよ。

ファンはキャーと歓声を上げていました。

それを見て、レオさんがタオルをもって客席を見たんです。

だからてっきりレオさんも投げるんだなあと思ってたんですが、

image(※イメージ図)

タオルを投げるふりをして、投げる直前に頭の後ろにポトッと落としたんです。

4枚くらいあったんですが、パパパパっとおなじことを繰り返し、なんとすべて投げませんでした。

そのあとのニカッとした笑顔。

レオさんのいたずら心を見ることができた瞬間でしたε-(o´ω`o)

ペットボトルの水をダンサーにかける行為から見ても、隠れやんちゃ気質なんじゃないかと思います。

 

ファンと一緒に歌う「Today」はいい記憶に残りました。

 

 

 

 

第3位

ダイナマイト(VIXX)

 

やっぱりVIXXの歌が好き。

LR仕様にアレンジされていて、ヒョギパートやホンビンパートなどがラップに変調されていて、

面白いなあと思いながら聞くことができました。

「チャハギョン・チョンテグン・(以下略)V・I・X・X!!!」と掛け声ができないのは残念でしたが、

「Her mind!」とか「Dynamite!」とか大声出して言えるのはストレス発散になりました(*´▽`*)

テダナダノもノリノリに声を出しました。

(ErrorとChained Upはアコースティックversionでお口チャックだったので)

 

 

 

 


第2位

Whisper -Japanese ver.-

 
今回のメインソングと言っても過言ではない「Whisper」。
日本では、日本語バージョンを披露してくれました。
「Tell me your love~」とレオさんの歌声が始まった瞬間、
会場は盛り上がりの頂点に。
レオさんのきれいな歌声とラビの低音ラップはここまで合うのかというくらいにマッチしていて、
今回のコンサートのタイトル「Eclipse」のように、太陽と月のようでした。

「Whisper!!」と叫ぶ掛け声が英単語の持つ意味と矛盾しつつも言えてすっきりしました(#^.^#)

足の長さの映えるダンスや時計のように回るダンスなど生で見ることができ嬉しかったです。

 

※余談ですが、Kstyle公式のレポートで、

日食が起きるのは、地球、月、太陽が一直線に並んだ時。

つまり、VIXX LRのステージが月と太陽とすれば、ファンは地球というわけだ。

 

と、おお~かっこよく書いてあるヘ(゚∀゚*)ノとみてましたが、

よくよく考えてみると、びょるぴってその日食を見守る星なんじゃ・・・と。

地球はダンサーや音響さんなんじゃ・・・と水を差してしまうのでした(;´∀`)

 

 

リンク:Kstyle公式記事↓

【REPORT】VIXX発のユニット、VIXX LRがフルコンサートを開催!そのステージは、太陽と月が織りなすエクリプスのよう

 

細かい内容とセットリストが書かれています。

 

 

 

第1位

NIRVANA / RAVI solo

 
今週の脳内リピートソング第1位!!

 

もともと何回か聞いていたMVでしたが、HIPHOP系はもともと聞かない私(;´∀`)

今までのラビ曲も同様で予習程度でしか聞いていないという状況で会場入りしてしまいました。

すると、ラビのソロMCでNIRVANAを歌う前に

「NIRVANAのサビを歌ってください~♪」というミッションが・・・!!

一緒に歌うかと思いきや、みんなにマイクを向けて歌えるかチェックされ、

記憶をたどりながら歌いました。「Why do u love me baby~♪」のところは覚えていたけど、その後が・・・('◇')ゞ

ちゃんと覚えるべきだったなあと反省しました。。

 

そしてNIRVANA歌唱。

 

始まって数秒して気づきました。

 

HIPHOPってこんなにリズムに乗れるんだ!

会場が一体になれるんだ!

しかもすごくいい曲じゃないか\(゜□゜)/!!

 
 
 
これが私がHIPHOPへの悟りを開いた瞬間でした。(HIPHOPの悟りとは。)
もしLRのコンサートに行かなかったら知れなかったラビの曲の魅力。
本当に行ってよかったと思いました(´;ω;`)
 

緑のライトに照らされた会場は、

涅槃を体験したラビを崇拝するダンスフロアに化してました。

 

その後のBOMBもDo The Danceも普段聞いているときとは違う、会場ならではの音楽の魅力に触れ、

今まであんまり聞いていなかった(ラビペンの方ごめんなさい~><)ことを後悔しました。。

帰ってからYOUTUBE垂れ流しです。めっちゃいい曲だ・・・。

 

 

以上VIXXLR記憶に残った曲TOP5でした!

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

☆コンサートが始まる前のはなし。

image

 

15時半ごろに会場入り。

グッズが目当てのものを買えなかったので、

絵師さんたちの配布をいただきました。

image

有名どころ絵師さんはやはり上手で手が込んでいました。

なかには香港から来ている方も!

素敵な作品をありがとうございます。

 

 

 

 

★コンサートが終わった後のはなし。

 

今回出待ちを初めてしました。

寒空の下15分くらいは待ってましたが、LRが出てきてくれて挨拶してくれました。

主にLRのリーダーレオさんが話してました。

隣でラビはスマホを取り出し、出待ちをしているファンを写していました。

バッチリ私も写ったはず。

はず、なのですが。。。

その動画はいまだに挙げられず真相が闇の中へと葬られたのでした。(いつもあげてくれるやん・・・。)

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

今回のライブを総括して思ったことを2つ挙げておきます。

※主観で述べてます。

お気を悪くされたらすみません。

 

 

 

①次回はぜひともノースタンディングで。

たしかにラビのHIPHOP系であればダンスフロアでノリノリスタンディングもありだとは思います。

でも、全体を見てみると誰も結局幸せになれないのです。

いがみ合いがどうしても起きるし、疲労がたまるし、ちびょるぴ(チビなびょるぴ=私)には不利だしで・・・。

きっと背の高いびょるぴちゃんも困るだろうなあと思います。

なのでノースタンディングで、お願いいたします・・・。

 

②VIXXLRの魅力を生で味わった方がよい。

どのグループも確かに生で見た方がいいです。

でも、今回の場合VIXXをもともと好きな人たちがLRやラビの曲を聴くことになる可能性が大きくなります。

したがっていつもと聞いているジャンルとちょいと違うんです。

だからVIXXが好きな延長線で見ているけど、そこまでのめり込んでないという案件が出てきます。(例:私)

特にラビのヒップホップはちょいと聞かないなあと感じる方もいるかもしれません。(例:私)

だからこそ、生で味わった方が絶対良いです。

(LRもハマってるわ!という人には申し訳ない話です・・・。)

何言ってるんだこの人と思われるかもしれませんが、

ヒョギペンである手前、LRに行くのはどうしようか迷ってました。

迷いつつ行く機会をいただけて、大阪に行きました。

結論:LRの魅力、レオの魅力、ラビの魅力により気づくことができました。

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

では簡単ですがレポ終わります☆彡

最後までお読みいただきありがとうございました。

image

 

LR最高(≧∇≦)!!

 

 

 

※画像出処:画像内(Kstyle公式様より)

素敵なお写真ありがとうございます^^

 

読者登録してね

 

アメンバーぼしゅう中

 

 

Twitterをやっていますのでよければフォローお願いします^^