宮崎県 高原町 極楽温泉 | 良榮の湯巡り日記

良榮の湯巡り日記

九州を中心に年間200湯以上の湯巡りをしています。
入った数は1000湯以上(^ ^)
かけ流しの湯にこだわり、歴史を感じるジモ泉・共同湯や野湯が好きで…あちこち出没してます。
不定期ののんびりブログです。

宮崎県高原町は、天孫降臨伝説のある町です。
こちらの極楽温泉は、鉄分、炭酸を含む冷鉱泉で、源泉浴槽は浸かると数分で身体中に泡つきがあり、じんわり体の中からポカポカします。
内湯は加温されていて黄土色に変化しています。
飲泉もあり、口に含むと鉄味のある炭酸泉独特のシュワシュワ感があります。
炭酸泉は、血行促進作用がありお肌へのデトックス効果もあると言われています。つまり美肌効果があるのです。飲泉すると、血糖の上昇を抑える働きがあると言われ、慢性消化器病にも効果があります。
源泉と加温された湯を交互に入り、温冷交互浴を楽しんでみてはいかがでしょうか。



大きな水車が静かに回っている正面入り口

立ち寄り湯は朝6時からと言うのも嬉しいですね😊

浴場手前には飲泉も出来るようになっていました。
鉄味のある炭酸シュワ感がたまりません!

清潔感がある脱衣所

洗面台は2ヶ所

内湯は広々としています 
20トンもある岩をくり抜いた一彫石風呂

内湯の中にも飲泉あります

やや ぬるめの露天風呂は夏でもゆっくり浸かれます

手前はクリアな冷泉19℃
奥の赤茶色の浴槽は21℃の炭酸冷鉱泉


極楽温泉
宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田7449
0984-42-3326

【利用料金】大人 400円 小人 200

      貸切風呂 50分 2000

 

【営業時間】大浴場 6002200

         ※メンテナンスのため 

                      水曜日(朝の部)6001000

         (夜の部)15002200

      貸切風呂(要予約)

                                      10001430

【定休日】年中無休

     貸切風呂 水曜・木曜日