こんにちは音符ルンルン

広報担当のスギハラです爆笑キラキラ

 

今日は以前のブログでも告知しました、倉橋の里の行事

「だればれきん祭」に行ってきましたので、その模様をリポートしたいと思います!お願いキラキラ

▼【倉橋の里】だればれきん祭 開催決定です▼

https://ameblo.jp/enoufukushikai/entry-12532859049.html

 

10月27日―

太陽天気は晴れ太陽

僕は倉橋の里に行くため、出発です実は倉橋に行くの、人生で2回目ですキョロキョロアセアセ

呉市民なのに((笑))アセアセアセアセアセアセ

 

そもそも、なんで行こうと思ったのかといえば、江能福祉会の「SELP江能」「ワークセンターおおきみ」には今までにも行ったことがあったのですが、「倉橋の里」には今まで行ったことがなかったので、前々から、ずっと行ってみたいとは思っていたのですが、中々キッカケがありませんでしたショボーンタラー

しかし今年度、倉橋の里より、「居宅介護支援事業所江能」に介護支援専門員の資格を取られた職員Yさんが異動してきたので、倉橋へ乗り込む(!?)キッカケが出来ましたグッチューキラキラ

なので、倉橋の里の一大イベント「だればれきん祭」があると聞けば、行くっきゃないでしょ!!

そんなわけで行ってきましたキラキラキラキラキラキラ

 

早瀬大橋から車で10分位でしょうか車信号機

海沿いを進んでいきます何やら海の向こうにスゴイ景色が………波波波お願いキラキラ波波波

…ゲーム脳の僕には、なんかあんな風に山を綺麗に掘削しているのを見ると、マイクラがなぜか頭をよぎります((笑))ハッハッハッ

どうやらあれは江田島のようです!

江田島で働いて6年目になりましたが、あんな風景が江田島にあるなんて、まだまだ僕には知らないコトがたくさんあるようです!!!!!!

 

さてさて、開始時間よりも前ですが、倉橋の里へ到着しましたお願い音符ルンルン

門から飾りつけてあって、お祭りの雰囲気がもう伝わってきますネ流れ星

職員さんが楽しそうに、お祭りの準備を行っていました。

まだ開始時間まで30分以上ありましたが、もう地域の方やご家族の方も来ていらっしゃる方もおられました乙女のトキメキ

 

はじめて、ということでYさんの案内で、施設内を見学させてもらいました音譜爆笑音譜

食堂や居室、職員さんの休憩スペースまで(!?)、色々なところへおジャマさせてもらいましたブルー音符音符

施設内は、なんか綺麗に物や備品も整頓されていて、仕事に適した無駄のない感じでした。ウン。

………別にウチの施設が整頓されてないなんてゼンゼン言ってないんだからね(笑)びっくりハッハッハッ

 

さてさて、いよいよ「だればれきん祭」がいよいよはじまりますブルー音符音符

どんな催しがあるのか、とっても楽しみです爆笑乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

~~つづく~~

 

キラキラキラキラキラキラ今回もブログをご覧頂き、ありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ

キラキラキラキラキラキラまた見てくださいネ~キラキラキラキラキラキラ