乃木坂46『渋谷ブルース』
白石・高山

ちょっと実験(笑) 

いいね、押しに行かないと何人くるか。
( =^ω^)

崎陽軒 🍔ハンバーガー🍔
【マジかよ】崎陽軒が「渋谷スクランブルスクエア」限定で “ハンバーガー” を発売してるぞ! と思ったら中身 “シウマイ” で笑った!!
 


新しモノ好きのシティーボーイ&ガールたちが、今もっとも注目しているであろう「渋谷スクランブルスクエア」が2019年11月1日、ついにオープンした。地上47階・地下7階という空前絶後の超高層ビルだ。渋谷スゲェェェェエエエ!

様々な商業施設がこぞって出店していることは言うまでもないが、中にはここでしか買えないレアな商品も存在するらしい。横浜に本拠地を置くキング・オブ・シウマイ「崎陽軒」がこのビル限定で発売しているのは……まさかのハンバーガーである!


・ハンバーガーの正体
さて、崎陽軒の限定ハンバーガーは3種類。『シウマイメンチバーガー』『えびシウマイメンチバーガー』『とんかつバーガー』で、値段はそれぞれ税込280円となっている。


ハンバーガーとしてはかなり小さいが、佐藤英典によると売られているのはすべてミニサイズらしい。

・シウマイだった(笑)
賢明な読者の方ならすでにお気付きかもしれない。実はこのハンバーガー、中身はいつものシウマイなのだ。


正確に言うと、パテにシウマイの餡を使用しているのである。なるほど、要はあのシウマイをメンチにして、バンズで挟んでいるわけだな。ウマそうやないかい。試しに切ってみると……


たしかにシウマイ……かな? 『シウマイメンチバーガー』はソースの影響もあり、一口食べただけではシウマイと気付きにくくはあるのだが、とにもかくにも普通にウマくて驚いた。メンチカツとして非常に優れた仕上がりになっているのだ。

・さすがの完成度
シウマイ感が強いのは、むしろ『えびシウマイメンチバーガー』の方だろう。

添付のからしをちょいと塗って頬張れば、ハンバーガーなのに味はシウマイという不思議な感覚を覚えること間違いなし。お、よく見たらグリーンピースが入ってら。

さすが崎陽軒ww

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ
店名 崎陽軒 渋谷スクランブルスクエア店
住所 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア地下2階
時間 10:00~21:00

参考リンク:渋谷スクランブルスクエア

▼『シウマイメンチバーガー』

▼『えびシウマイメンチバーガー』



▼『とんかつバーガー』


カテゴリ: グルメ • 国内 #シウマイ #シウマイバーガー #シウマイメンチバーガー #ハンバーガー #メンチカツ #崎陽軒 #渋谷 #渋谷スクランブルスクエア #佐藤英典


ティラミススター
オープンした渋谷スクランブルスクエアに 『ティラミススター』が期間限定で出店してるぞ~!

渋谷スクランブルスクエア

2019年11月1日、東京・渋谷に新しいランドマーク「渋谷スクランブルスクエア」がオープンした。地上47階・地下7階、渋谷ヒカリエを凌ぐ高さ約230メートルの超高層ビルである。ちなみに高さは渋谷エリアで最高を誇るそうだ。



オープン初日に行ってみると、商標登録問題で改名を決断したティラミス専門店「ティラミススター」が期間限定で出店していた! 困難を乗り越え、新しい商業施設に出店できて本当によかった! 初めて目にする実店舗で商品を購入してみたぞ!!

・全213店舗が営業
渋谷スクランブルスクエアは、旧東横線渋谷駅跡に建設された。渋谷ストリームとも高架橋でつながっている。オープン前に現地に行ってみたら、入店待ちの長蛇の列が。推定で500~600人は並んでいただろうか。


開店時間を迎え入場すると、まずその広さに驚かされる。地下2階から地上14階まで飲食店やショップなど、全213店舗が営業を行っている。

上から下まですべてを見るのに、かなりの時間がかかる。歩き回っている間にヘトヘトになってしまいそうだ。

そしてここには「SHIBUYA SKY」という国内最大級の屋上展望エリアがある。

11月分のチケットは完全予約制で事前にWEBで購入しなければならない(当日窓口チケットの販売は12月1日より開始)。

しかし屋上まで上がらなくても、12階からの見晴らしも最高だ。眼下にはJR渋谷駅・渋谷駅前交差点、宮益坂下交差点。


向こうに目をやると、新宿・代々木方面の高層ビル群も見える。

景色を見ているだけで、この施設のスケールの大きさを感じることができるだろう。

・あのティラミススターが!
14階から地下2階まで、ひと通りお店を物色しているなかで、私(佐藤)の目に留まったのは、猫のイラストのあのお店だった。


商標登録問題で話題になった「ティラミススター」だ。2012年にシンガポールで誕生したスイーツブランドで、もともとは「ティラミスヒーロー」という名前で営業していたのだが、名前とコンセプトを真似された上に商標登録されてしまったために、“ヒーロー” から “スター” に名称変更を余儀なくされた。


通販、ならびデパートなどの催事で出店していることは知っていたのだが、まさかこんな形で実店舗に遭遇するとは。商標問題を気の毒に思っていただけに、実店舗との遭遇は思いのほか嬉しかった。せっかくなので買っていこう!

ショーケースを見ると、アントニオ(イラストの猫)が描かれた可愛らしい瓶が並んでいる。どれも美味しそうだ!


販売している商品はティラミスが7種とカステラが1種。渋谷スクランブルスクエア限定商品もある。



・元祖専門店のティラミス
どれにしようか考えた末に4種類のティラミスを購入した。



看板商品の「ママヒーロー(ティラミス)」735円。


コーヒークリームにキャラメルソース、チョコチップをトッピングした「キャラメル」627円。


いちごの果肉がたっぷりと入った「いちご」627円。


そしてここだけの限定商品の「贅沢ショコラティラミス」627円である。
どの商品もクリームとソースが濃厚で、1口食べると、2口3口と止まらなくなる。

濃い甘さながらくどさがなく、とても上品な甘さである。改名騒動で大変な苦労をしたことだろう。ここでの出店を機に、渋谷スクランブルスクエアのように大きく飛躍して欲しい。


なお、出店は11月1~13日までの期間限定だぞ~!

・今回訪問した店舗の情報
店名 ティラミススター(渋谷スクランブルスクエア、期間限定出店)
住所 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア地下2階
営業時間 10:00~21:00

参考リンク:ティラミススター、渋谷スクランブルスクエア

美味しそう😋🍴💕だけど、オッサンひとりで並ぶの嫌だ😭

でもさあ、高校生のとき、よく遊んだりけんかしたりしてた渋谷、生まれ育った、下北沢、なんか変わりすぎて面影ないのがさみしいですね。

ラスト曲

『渋谷で5時』
鈴木雅之×菊池桃子


桃ちゃん、結婚おめでとう🎉✨😆✨🎊