JADOES ♪6月のフォトグラフ♪ 斉藤謙作の切な~い 詩が秀逸な曲! | ブログのタイトル:エノモノモノゴコロ

ブログのタイトル:エノモノモノゴコロ

~ENOMO's heart and favorite things~
生きている限り希望の光は決して消えない
辛いことも多いけど明日は笑顔でいれますように
思い浮かんだココロとモノのモザイク模様のブログです

おはようございます!

角松敏生ライブツアー「THE  MOMENT」も昨日札幌が終了し、早いもので残すところ7月5日の座間と7月6日郡山の2公演になりました!

まだ行かれてない方はぜひ!
なにしろ(長い曲)「The Moment of 4.6Billion Years~46億年の刹那億年」のライブ演奏は他のライブではおそらく見れないと思いますので。

さて、今週は6月に因んだ曲と言うことで角松敏生プロデュースで1986年にデビューした(説明的w)JADOESの「6月のフォトグラフ」です!

この曲は角松敏生プロデュースアルバム3部作の第2作「Free Drink」1987年に主に収録されています。

先日放送されたSOUNDEXPRESSにゲスト出演した
斉藤謙作&伝田一正(真ん中が角松さん)

角松敏生斉藤謙作伝田一正

(当時)のJADOES 左から
平間あきひこ(キーボード)・伝田一正(ギター)・
藤沢秀樹(ベース&ボーカル)
斉藤謙作(パーカッション)・島村幸男(ドラム)

JADOES

ちなみに現在の藤沢秀樹じゃなくて、似てる人(笑)

ダンス☆マン


■□■□■□■□■□勝手にPRです■□■□■□■□■□■
LIVE中継performance2014 ''THE MOMENT’’5/9~7/6
new各会場のステージシーンをフォトカードにしてお届けする、
  ぴあメモリアルカードサービス(メモカ)詳細・お申し込みこちら
Click角松敏生ぴあメモカのサイトはここをクリックしてください。

Click角松敏生オフィシャルPCここをクリックしてください!
Clickモバイルサイト(待受写真着メロはここをクリック別窓)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

まずは曲紹介の前に、今年2月に角松敏生プロデュースアルバム3部作がリマスターでリリースされましたのでその際の試聴ダイジェストをどうぞ!
第2作「Free Drink」です!

YouTube(白背景)クリックユーチューブのサイト・スマホアプリで見るここをクリック!






さて、「6月のフォトグラフ」は斉藤謙作の切ない男の感情を巧みに詩にしています。
本当は好きで仕方が無いのに分かれてしまった女性を「何気なく開いたノートから」偶然落ちた写真で「あの夏の日々」を思い出す・・・

だいたい男は未練がましいものなのですが、それをとても美しく表現しています。

切ないバラードと言えば伝田一正で、メロディも安定感すらあり藤沢秀樹も加わってほどよくファンクテイストになってます。

そして、藤沢秀樹のファルセットと言うんですかね?高音のサビとコーラスがジャドーズらしい歌です!

「6月のフォトグラフ」
作詞:斉藤謙作 作曲:伝田一正・藤沢秀樹 編曲:JADOES


おんぷおんぷ
何気なく 開いてた
去年のノートから
床に落ちた 君の写真
指先 とかした 長い髪
あの日の夏が蘇る

Oh- You make me feel you in my heart,babay
Oh- You're still missing of my mind

通り雨が 窓を打つ My heart

一度きりの 誤ちに
このドア 出て行った
君の後 追えないまま
今なら一人 微笑(わら)える事
あの日の僕は 気付かない

Oh- You make me feel you in my heart,babay
Oh- You're still missing of my mind
濡れる午後に モノクロの My love

もうすぐ 君とどこか似てる
誰かが このドアをたたく
Oh- You make me feel you in my heart,babay
Oh- You're still missing of my mind
いつしか 外は 照りかえす
Oh- You make me feel you in my heart,babay
Oh- You're still missing of my mind
♪♪


この曲の♪もうすぐ 君とどこか似てる 誰かが このドアをたたく♪が結局分かれた女性の影を追い求めてしまう男の切なさが胸を締め付けるのです。

それでは、「6月のフォトグラフ(NEW Ver)」をどうぞ!
YouTube(白背景)クリックユーチューブのサイト・スマホアプリで見るここをクリック!





diskアマゾン3収録されているリマスターアルバムは

Free Drink/日本コロムビア
¥2,160
Amazon.co.jp

~商品説明より~

Light Mellow's selection
音楽ライター、金澤寿和がセレクトしたLight Mellowな名盤を最新リマスタリングでリイシュー

「こんなに前からこんなにスゴイことやってました 的なね」 ― 角松敏生

角松敏生プロデュース。ジャドーズのセカンド・アルバムをダンス☆マンによる責任監修リマスタリングでリイシュー!
前作からのエレクトロ・ファンク/シティ・ポップ路線を更に突き進めつつ、バラードでもその実力を遺憾なく発揮した和モノ80sブギーの傑作!
収録曲のヴァージョン違いをボーナス・トラックとして収録。

プロデューサー:角松敏生

JADOES
藤沢秀樹:Vocal, Bass, Chorus
島村幸男:Drums, Percussion, Rap
斎藤謙策: Percussion, Chorus
平間あきひこ:Keyboards, Vocoder, Synthesizer Operate
伝田一正:Guitar, Chorus

OTHER MUSICIANS
角松敏生(g, cho, basic rhythm programming) 幾見雅博、北島健二(g) 高水健司(b)
石川雅春(ds) 佐藤博(p) 友成好宏(syn) 林有三(syn, syn operate)
荒木敏男(tp)
数原晋(tp) 岡田澄雄、西山健治(tb) Jake H. Concepcion、小池修(sax) 友田グループ(strings)
EVE、国分友里恵、鈴木晶子、宮浦和美(cho)

Remastered by Team DANCE☆MAN (Masakazu Kimura,
藤沢秀樹に似てるDANCE☆MAN, 伝田一正に似てるJUMP MAN,
斉藤謙作に似てるSTAGE CHAKKA MAN)
監修・解説:金澤寿和


金澤さんも言ってますが、角松さんも「早くリマスター出してくれー!!」
そろそろCDですら、すり切れ始めてますので(笑)

ペタしてね