乾 裕樹 カリオカのメンバーでボトムズの音楽担当 ♪NEVER ENDING ♪ | ブログのタイトル:エノモノモノゴコロ

ブログのタイトル:エノモノモノゴコロ

~ENOMO's heart and favorite things~
生きている限り希望の光は決して消えない
辛いことも多いけど明日は笑顔でいれますように
思い浮かんだココロとモノのモザイク模様のブログです

キーボーディストで作編曲家の乾 裕樹(いぬい ひろき)と言えば、リアルロボットアニメの最高峰とも言われる「装甲騎兵ボトムズ」の音楽を担当し演奏したことで有名です。

乾 さん☟(多分ボトムズのLDBOX収録のインタビューから)

 

 

 

乾さんのウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E8%A3%95%E6%A8%B9
乾さんのボトムズ以外の作品がないか昔から探していたのですが、アメブロをはじめてからようやくキティレコードのフュージョンバンド「カリオカ」のメンバーだったのが分かりました。

そういえば、キティレコードの会報によく「カリオカ」の名前が出てはいたのですが、当時小椋佳以外はあまり興味がなかったので思いっきりスルーしてました。
探していた人が意外と近くにいた感じです。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ プロフィール*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
乾 裕樹(いぬい ひろき、1949年9月29日 - 2003年1月)は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト。東京都出身。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。

アコースティック・フュージョンバンド カリオカに参加(1978年 - 1985年)。
TVアニメーション『装甲騎兵ボトムズ』の音楽担当でも知られる。
これを機に、歌を担当したTETSUこと織田哲郎の楽曲も手がけた。カリオカのアルバムには『ボトムズ』や『レイズナー』の劇伴や主題曲と類似した曲が収録されている。

また、『おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』などにも楽曲を提供している。

また、ギタリスト高中正義の「ブルーラグーン」と収録アルバム「JOLLY JIVE」1979年にキーボードとして参加しています。                                -ウィキより-
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。
乾さんは『装甲騎兵ボトムズ赫奕たる異端』を最後に亡くなられていたんですね。実に残念でなりません。

装甲騎兵ボトムズ 
装甲騎兵ボトムズ公式サイトhttp://www.votoms.net/
この作品は1983年にテレビ放送が開始されてから現在に至るまで実に30年以上も根強いファンに支持され愛されているアニメです。

物語はアストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。実際戦うことが人類の進歩のためなんていう思想が根本にあるので。

戦争末期に出会った主人公キリコとフィアナは敵同士であるはずなのに何故か惹かれあうが、内戦や紛争の激化に翻弄されていく。


実に硬派な泥臭い戦いが物語の中心とも取れますが、二人のラブストーリーも大きなテーマになっています。

それではオープニングテーマ「炎のさだめ」を( ^ω^)_凵 どうぞ
作詞:高橋良輔 作曲編曲;乾裕樹 歌;TETSU(織田哲郎)

 

歌詞はUta-Netを参照してください。

http://www.uta-net.com/movie/39484/

 

 

YouTubeはこちらhttps://youtu.be/aDCABUT-ZI8


 

織田哲郎ソロバージョンはこちら

https://youtu.be/-yg91iuSUAQ


この作品はオリジナルアニメ史上最も無口で無表情(ヘルメットをかぶると誰だかわからないしw)とも言われる、主人公キリコの心理面を乾さんの哀愁がありロマンチックな音楽で上手く表現しているので、少ないセリフでも二人が無条件に愛し合っているのがすんなり理解できます。

カリオカについてのウィキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/カリオカ_(フュージョンバンド)

カリオカ (CARIOCA) は、フュージョンバンドでサンバやボサノヴァをベースにしたラテン系サウンドで今なお根強い人気を持っています。
ちなみに結成当初のバンド名はサンバ・カリオカ (Samba Calioca)。

参加したメンバーは(述べ)
中谷望(フルート)・平野融(Bs)・吉川祐二(Per)
アントニオ石田(Ds)と佐藤正美(G)乾裕樹(Key)
井上茂(Ds)・植竹哲朗(Bs)・永田一郎(Key)・早川哲也(Bs)

それではカリオカの曲で「NEVER ENDING 」を( ^ω^)_凵 どうぞ
これはボトムズのエンディング「いつまあなたが」のインストロメンタルです!!
ちなみに作詞:高橋良輔 作曲編曲;乾裕樹 歌;TETSU(織田哲郎)
歌詞はUta-Netを参照してください。

http://www.uta-net.com/movie/39485/

 

それでは最後に今でも評価が高い装甲騎兵ボトムズの次回予告から

一人の男と、一人の女が、銀河の闇を星となって流れた。
一瞬のその光の中に、人々が見たものは、愛、戦い、運命。
いま、全てが終わり、駆け抜ける悲しみ。
いま、全てが始まり、きらめきの中に望みが生まれる。

最終回「流星」。
コールドスリープ 
  遙かな時に、全てを掛けて。

いつも あなたが/装甲騎兵ボトムズ
作詞/高橋 良輔 作曲/乾 裕樹 歌/TETSU(織田 哲郎)
YouTube(白背景)クリック https://youtu.be/bu7PQbWJIyc


 

DUSK/カリオカ
¥1,980
Amazon.co.jp

 

 

 そして、Blu-ray版が発売されます!