油そば きりん寺 元町店 2021年1月30日オープン(元町) | 神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ

神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ

創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績!
1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』
神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ!

ハマる油そば、バカ息子です。


兵庫県神戸市中央区元町通にある、

『油そば きりん寺 元町店』さんへ行って来ました。


JR・阪神「元町駅」から徒歩約1分の場所にあります。



2021年1月30日にオープンした、油そば専門店。

もとまち11番館の急な階段を上がった2階にあります。

 

 

きりん寺さんは、つけ麺 雀さんの系列店。

 

神戸総本店が近日オープンとのことです。

 

 

きりん寺の店舗は、大阪総本店、御影店、関大前店、

 

経大前店、近大前店、阪大前店、河内天美駅前店、


関西外大前店、桃谷駅前店、アメリカ村店、

 

アマゴッタ店、なんば中店、長居店、関学前店、

 

なんば駅前店、梅田店、東三国店などがあります。

 

 

店内は、カウンター席、テーブル席があります。

 

注文は、券売機での食券制。

 

食券を購入したら、店員さんへ渡します。

 

 

メニューは、

 

油そば(750円)

 

半熟玉子油そば(850円)

 

肉盛り油そば(950円)

 

全部のせ油そば(1,050円)などがあります。

 

(※あくまでも訪問時のメニューです。

訪問後に変更されている場合があります。)



半熟玉子油そば 850円


半熟玉子、チャーシュー、メンマ、海苔、

ゴマがたっぷり散りばめられた、油そば。

 

 

食べ方は、丼ぶりにお酢とラー油を1~2周かけ、

 

しっかりと底のタレを混ぜ合わせます。


お好みで、激辛要注意の辛みそを。

 

 

麺は、モチモチ食感の太麺。

 

酢はツンとせず、底のタレも美味しいです。

 

クセになる、ハマる味だと思います。

ウマウマ~♪



【関連ブログ】
油そば きりん寺 御影店 2020年12月21日オープン 御影(東灘区)
○銀らーめん(丸銀 総本店)(元町)
油そば専門店 歌志軒(カジケン) 学園南店 油そば(垂水区)

 



【油そば きりん寺 元町店】 地図

HP:http://www.suzume-group.co.jp/kirinji/

Instagram:https://www.instagram.com/suzume.kirinji_official
食べログ:https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28059662/
住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-11-2 もとまち11番館 2F
電話番号:078-381-5568
営業時間:11:30~22:00
定休日:無休
駐車場:なし
(※上記は、あくまでも訪問時の営業情報です。
訪問される際は、公式HP等の情報でご確認ください。)



【神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ】
『油そば きりん寺 元町店 2021年1月30日オープン(元町)』
https://ameblo.jp/enomotosafe/entry-12658742584.html

 

 

☆☆☆神戸の金庫屋のバカ息子への取材、

プレオープン、レセプション、内覧会等の

情報提供は、下記のメールアドレスまで
ご連絡をお願い致します☆☆☆
info@enomoto-safe.com

 

 

 

 

金庫・オフィス家具・鍵・錠前、何でもお任せください
1920年創業 【榎本金庫株式会社】
神戸市兵庫区上沢通4丁目1-1 地図
TEL 078-521-4561
HP:https://enomoto-safe.com/
Facebook:https://www.facebook.com/enomotokinko/
Twitter:https://twitter.com/magic_singer
Instagram:https://www.instagram.com/kobekinkoyabakamusuko/
info@enomoto-safe.com



ポチッとクリックお願いします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ