歯のマウスピース矯正をサボった結果 | N'sひろみ 悲しみのケア日記

N'sひろみ 悲しみのケア日記

看護師歴20年、グリーフケア(大切な人・ペット・物などを失った深い悲しみ、悲嘆のケア)について学びました。「悲しみをどう受け止めるかによって人生の質が変わる」ことを痛感し、悲しみを抱えながらも、あなたらしく生きるためのヒント満載の講座を開講しています。

ご訪問ありがとうございます☺️


看護師歴20年、

悲しみのケアについて学んだ榎本が綴る、

悲しみのケア日記です。


今回は、私の歯の矯正のお話です☺️


小さい頃から歯並びが悪いながらも、

小学生の頃は「八重歯が可愛い」と

言ってもらったりして、

歯へのコンプレックスはなかったのですが、


40歳を過ぎると

歯と歯の間に食べ物が詰まるようになり、

虫歯になるし、見栄えも良くない🌀と

悩むようになりました。


約5年前に、中学生の姪っ子達が歯科矯正で

綺麗な歯並びになったことに影響された姉が、

マウスピース矯正で綺麗な歯並びになったのを

見ていいなぁと思い、


ついに「私もやるっ」と、約3年前に

マウスピース矯正を始めました。


当時、息子は生後9ヶ月。

離乳食の準備などしながら、

毎食後と寝る前に歯磨きをするのは大変でしたが、


食べる時にマウスピースを外す以外は

頑張って装着していました。


⇩しょうがで温活しています✨

イベントバナー



でも、夕食後にマウスピースを付けぬまま、

寝かしつけして寝落ちしたり、

つい付けるのが面倒になったりして、


装着時間が減ってくると、

マウスピースが合わなくなってきて

2年の間に3回作り直しになったんです。🥲


その後、何とか続けていましたが、


今年2月に夫がコロナウィルス感染して

ワンオペ育児になってしまったことをきっかけに

再びマウスピースを装着せぬまま

寝落ちしてしまったり、


私が急性胃腸炎になって、

3日ほど吐き気に見舞われ、

マウスピースが装着できない日が続き、

とうとう合わなくなってきてしまいました🥲


矯正歯科の先生に、正直に

「体調不良でマウスピースが付けられずに

寝てしまう日がありまして、合わなくなって

きました」と報告したところ、


「これは作り直さないと行けないレベルですよ。

また作り直したところで、マウスピースを

頑張れそうですか?」と聞かれてしまい🥲


最初は、「頑張ります」と伝えたのですが、

しばらくしてワイヤー矯正にしてもらった方が

否応なしに歯が動くので、

そちらの方が良いかもしれない、と思い始め、


歯科衛生士さんにお伝えして、

思い切ってワイヤー矯正に変更しました。


まず、上の両奥歯から装置の固定が始まって、

2週間後にワイヤーをかけていくようですが、


上の両奥歯に装着された装置が

ほっぺの内側の粘膜に引っかかって、

「痛てて」となったり、


装置の先端が舌の根っこ部分に触れたりして

「痛てて」となったりしますが、


少しずつ慣れてきました。


真面目に取り組めると思っていましたが、

結局、できない日があって、

自分の不甲斐なさにしばらく落ち込む、私🥲


⭐️さまざまな悲しみ・喪失感へのケアは

    「グリーフケア」と呼ばれています。

     人生には何かを失う体験がつきものです。

   


私のように43歳で出産した

高齢母ちゃんは、

体力の低下があってつい寝落ちしてしまうので、

きっとワイヤー矯正(外せない装置)の方が

良かったのだ!と自分を励ましています。



⭐️今後、大切な人・ペットとのお別れによる

    悲しみ、様々な喪失からくる悲嘆についての

    メールレターを配信予定です⇩


見栄えの点においては、
マウスピース矯正の方が目立たず、
受診間隔も3ヶ月で済みますが、

ワイヤー矯正は、
毎月受診してのワイヤー調整が必要となります。

でも、その分速くて綺麗になることを期待して
頑張りたいと思います。

矯正されていらっしゃる方がおられましたら、
一緒に頑張りましょうね💪✨

最後までお読みいただき 
どうもありがとうございました✨



↑お花のある生活で、お部屋が明るくなりますよ✨